2011年09月15日
如水町
豊臣秀吉 が造営した荘厳華麗な城郭風の邸宅は 聚楽第 ( じゅらくだい ) と呼ばれ、その北東部に 秀吉の参謀 として活躍した 黒田如水 ( くろだじょすい ) の邸宅がありました。
本名は 黒田孝高 ( よしたか ) といい、中国攻めに向う秀吉に従って参謀として 毛利攻め などで活躍し、後に秀吉が朝鮮に出兵した 文禄・慶長の役 にも参戦しています。
現在、黒田如水邸跡 の石碑が建つ町は 『 如水町 』 と名付けられています。
地図 : 黒田如水邸跡
2011年09月15日
江戸たび ≪ 上野・寛永寺 ≫ へ

東京を中心とした関東の らくたび会員 の皆さんとの懇親を
兼ねて、いつもは京都で開催している散策を東京で開催して
みよう! として始まった企画が ≪ 江戸たび ≫ です♪
前回の 第1回・江戸城散策 ( その模様は こちら へ ) から
早くも一年が経過しまして、第2回 は 上野・寛永寺 の散策
を行い、森鴎外 ゆかりの 鴎外荘 で昼食をいただきました。
≪ 水月ホテル鴎外荘 ≫
※公式HPは こちら へ
料理は旅館・ホテルの料理部門100選に毎年選ばれている
そうで、さすがに美味しかったですね!
ホテルの敷地内には、森鴎外が 『 舞姫 』 を執筆した旧居が
残されており、現在でも食事や宴会などで貸し会場として利用
ができるそうで、見学も可能です。
そうして、いよいよ元・寛永寺の境内地にあたる 上野公園 を
散策して、徳川将軍家の菩提寺・寛永寺 へ。
こちらはまもなく公開予定の ≪ 江戸たびレポート ≫ をぜひ
おまちください。 らくたびスタッフ・森さんのエッセイにも少し
江戸たびの写真がアップされています ( 笑 )
※はんなりエッセイは こちら へ
真夏を感じさせる暑い一日でしたが、ぜひ江戸たびは半年に
一回くらい開催したいと思っていますので、ご期待ください!
2011年09月15日
≪ 東京スカイツリー ≫ in 東京・第一ホテル両国
東京滞在中、いつもは新宿のホテルに宿泊していますが、
最終日のみスタッフ一同も京都から東京へ来ていました
ので、東京スカイツリー が見えるホテルに泊まろう!という
ことになり、両国にある 第一ホテル両国 に宿泊しました。
≪ 第一ホテル両国 ≫
※公式HPは こちら へ
前日は夜遅くにチェックインしましたので、窓の外の風景は
あまりわかりませんでしたが、翌朝、起きたら窓の外には
スカイツリーが! しかも雲に突っ込んでいました~ ( 笑 )

そして、朝食が終わって部屋に戻ると、もう雲も高くなって
スカイツリーも全景がすっきり見えていました。

部屋から一望です!

朝は雲の多い天気でしたが、昼前には夏のような青空になり、
気温もぐんぐんと上がって真夏日になった一日でした ( 汗笑 )
そして、いよいよ 江戸たび へ~!
最終日のみスタッフ一同も京都から東京へ来ていました
ので、東京スカイツリー が見えるホテルに泊まろう!という
ことになり、両国にある 第一ホテル両国 に宿泊しました。
≪ 第一ホテル両国 ≫
※公式HPは こちら へ
前日は夜遅くにチェックインしましたので、窓の外の風景は
あまりわかりませんでしたが、翌朝、起きたら窓の外には
スカイツリーが! しかも雲に突っ込んでいました~ ( 笑 )
そして、朝食が終わって部屋に戻ると、もう雲も高くなって
スカイツリーも全景がすっきり見えていました。
部屋から一望です!
朝は雲の多い天気でしたが、昼前には夏のような青空になり、
気温もぐんぐんと上がって真夏日になった一日でした ( 汗笑 )
そして、いよいよ 江戸たび へ~!
2011年09月15日
ルグドゥノム ブション リヨネ in 東京・神楽坂フレンチ
今回の東京出張の最終日 ( 9/11 ) は、らくたび主催の
“ 江戸たび ” と称する東京散策企画がありましたので、
実は京都のスタッフも全員、社員旅行を兼ねて東京へ
やってきました~! ということで、前夜はぜひ東京で
美味しい料理とワインをいただきましょう~♪ となって、
神楽坂 の フレンチレストラン へ行ってきました。
≪ ルグドゥノム ブション リヨネ ≫
※ お店の公式HPは こちら へ
もう、メニューは読んでも何がなんだかわかりませんので、
店員さんにあれこれと聞きながらオーダーしました ( 笑 )
なんとなく、各メニューの詳細は覚えているんですが・・・
つたない日本語で素敵な料理の魅力は伝わらないので
ここは写真だけを~! ( 笑 )


鴨肉の料理は、かなり美味しかったです!

前菜、そしてメイン料理をいただいた後は、チーズをいた
だきながら、ゆっくりとワインを楽しみました。

そしてそして最後はもちろんデザートですが、今回は人数が
いましたので、お店のデザート全種類をひとつづつ注文して
全部のデザートを味わうという、最高の喜びが~ ( 笑 )

どのデザートも、素晴らしい、素敵なデザートでした!
そして無事に一次会が終わり、二次会はワインバーでさらに
美味しいワインをいただいて、ホテルへと戻りました。
“ 江戸たび ” と称する東京散策企画がありましたので、
実は京都のスタッフも全員、社員旅行を兼ねて東京へ
やってきました~! ということで、前夜はぜひ東京で
美味しい料理とワインをいただきましょう~♪ となって、
神楽坂 の フレンチレストラン へ行ってきました。
≪ ルグドゥノム ブション リヨネ ≫
※ お店の公式HPは こちら へ
もう、メニューは読んでも何がなんだかわかりませんので、
店員さんにあれこれと聞きながらオーダーしました ( 笑 )
なんとなく、各メニューの詳細は覚えているんですが・・・
つたない日本語で素敵な料理の魅力は伝わらないので
ここは写真だけを~! ( 笑 )
鴨肉の料理は、かなり美味しかったです!
前菜、そしてメイン料理をいただいた後は、チーズをいた
だきながら、ゆっくりとワインを楽しみました。
そしてそして最後はもちろんデザートですが、今回は人数が
いましたので、お店のデザート全種類をひとつづつ注文して
全部のデザートを味わうという、最高の喜びが~ ( 笑 )
どのデザートも、素晴らしい、素敵なデザートでした!
そして無事に一次会が終わり、二次会はワインバーでさらに
美味しいワインをいただいて、ホテルへと戻りました。
2011年09月15日
≪ 夕刻の夜景 ≫ in 東京・新宿
先週は4泊5日の東京講演が続きまして、京都へ帰ってきて
からも散策や講演が続いたことから、東京日記をゆっくりと
書く間もなく、あっという間に水曜日が終わって・・・ ( 笑 )
夕方6時半、新宿の高層ビル群。 空にはうっすらと青空が
残り、ゆっくりと夜へ移ろう景色が素敵でした♪

京王プラザホテル ( 左 ) と 東京都庁舎 ( 右 )

ちょっと変わった形のコクーンビルが目立ちます。

この後は懇親会があり、東京の夜は更けていきました ( 笑 )
からも散策や講演が続いたことから、東京日記をゆっくりと
書く間もなく、あっという間に水曜日が終わって・・・ ( 笑 )
夕方6時半、新宿の高層ビル群。 空にはうっすらと青空が
残り、ゆっくりと夜へ移ろう景色が素敵でした♪
京王プラザホテル ( 左 ) と 東京都庁舎 ( 右 )
ちょっと変わった形のコクーンビルが目立ちます。
この後は懇親会があり、東京の夜は更けていきました ( 笑 )