2011年09月06日
J:COM ≪ 恋舞妓の京都慕情 ≫ 出演番組放送中!
以前 ( こちら ) にもお伝えしましたが、7月下旬に舞妓さんと京都を
巡って収録をした番組が、ちょうど今、放送されています ( 笑 )
J:COMチャンネル ≪ 恋舞妓の京都慕情 ≫
放送日時 : 水曜日14:30~、金曜日10:30~、日曜日24:00~
30分番組を2本撮影しましたので、まずは1本目が9月上旬に放送され、
2本目は9月下旬になります。
現在放送されている1本目の番組は、吉田神社を出発して、法然上人や
お江さんゆかりの金戒光明寺から、昼食として元東伏見宮別邸にあたる
吉田山荘へと訪ねる内容になっています ( 笑 )
吉田神社

金戒光明寺

吉田山荘

J:COMチャンネル で放送される 恋舞妓の京都慕情 は、杏佳 さんと
紗月 さんの舞妓さんふたりが様々な京都を訪ねる番組で、案内役として
出演していますので、舞妓さんとどんな話しをしているのか、面白いことに
なっています ( 笑 ) ので、ぜひ皆さんもご覧ください~♪

J:COMチャンネル「 恋舞妓の京都慕情 」 : 公式HPは こちら へ
現在の放送内容のダイジェスト : 公式HPの こちら へ
巡って収録をした番組が、ちょうど今、放送されています ( 笑 )
J:COMチャンネル ≪ 恋舞妓の京都慕情 ≫
放送日時 : 水曜日14:30~、金曜日10:30~、日曜日24:00~
30分番組を2本撮影しましたので、まずは1本目が9月上旬に放送され、
2本目は9月下旬になります。
現在放送されている1本目の番組は、吉田神社を出発して、法然上人や
お江さんゆかりの金戒光明寺から、昼食として元東伏見宮別邸にあたる
吉田山荘へと訪ねる内容になっています ( 笑 )
吉田神社

金戒光明寺

吉田山荘

J:COMチャンネル で放送される 恋舞妓の京都慕情 は、杏佳 さんと
紗月 さんの舞妓さんふたりが様々な京都を訪ねる番組で、案内役として
出演していますので、舞妓さんとどんな話しをしているのか、面白いことに
なっています ( 笑 ) ので、ぜひ皆さんもご覧ください~♪

J:COMチャンネル「 恋舞妓の京都慕情 」 : 公式HPは こちら へ
現在の放送内容のダイジェスト : 公式HPの こちら へ
2011年09月06日
京都・秋の紅葉へ ≪ まっぷる京都 すてきな秋 ≫
いよいよ秋の観光シーズンに向けて、秋・紅葉の本が本屋さんに
並び始める季節になりました ( 笑 )
こちらは 昭文社・まっぷるシリーズ最新刊 ≪ 京都 すてきな秋 ≫
ですが、春頃からほぼ全般にわたって らくたび でも作成をお手伝い
してきた本になり、いよいよ本日から本屋さんに並びます♪

巻頭ビジュアルページは 京もみじ20景 と題しまして、紅葉の
素敵な社寺の写真をどどーん!と掲載しています ( 笑 )

紅葉は早朝や夕焼けに照らされた時間帯もとっても素敵なので、
こちらのページでは 朝もみじ と 夕暮れもみじ をご紹介~♪

ぜひ本屋さんで見つけて、秋の紅葉散策の参考にしてください♪
昭文社・まっぷる京都 すてきな秋 : 詳細は こちら へ
並び始める季節になりました ( 笑 )
こちらは 昭文社・まっぷるシリーズ最新刊 ≪ 京都 すてきな秋 ≫
ですが、春頃からほぼ全般にわたって らくたび でも作成をお手伝い
してきた本になり、いよいよ本日から本屋さんに並びます♪
巻頭ビジュアルページは 京もみじ20景 と題しまして、紅葉の
素敵な社寺の写真をどどーん!と掲載しています ( 笑 )
紅葉は早朝や夕焼けに照らされた時間帯もとっても素敵なので、
こちらのページでは 朝もみじ と 夕暮れもみじ をご紹介~♪
ぜひ本屋さんで見つけて、秋の紅葉散策の参考にしてください♪
昭文社・まっぷる京都 すてきな秋 : 詳細は こちら へ
2011年09月06日
爽やかな青空!
爽やかな秋風が吹く一日になっています♪
比叡山 方面

湧き上がる雲は、まだ夏を想わせる風景です。
愛宕山 方面

朝晩はグッと気温が下がって過ごしやすい今日この頃です。
京都駅・京都タワー 方面

さて、明日から東京出張が続き、4日間で7講演、プラスして
11日(日)は ≪ 江戸たび ≫ で 上野・寛永寺 を巡ります!
※江戸たびの詳細は こちら へ
さぁ、午後は講演の資料作りの最後の追い込みです ( 笑 )
比叡山 方面
湧き上がる雲は、まだ夏を想わせる風景です。
愛宕山 方面
朝晩はグッと気温が下がって過ごしやすい今日この頃です。
京都駅・京都タワー 方面
さて、明日から東京出張が続き、4日間で7講演、プラスして
11日(日)は ≪ 江戸たび ≫ で 上野・寛永寺 を巡ります!
※江戸たびの詳細は こちら へ
さぁ、午後は講演の資料作りの最後の追い込みです ( 笑 )