2012年05月26日

等持院

 『 等持院 』

  衣笠山の麓に位置する 『 等持院 』 ( とうじいん ) は、暦応4 ( 1341 ) 年、足利尊氏等持寺別院 として 夢窓疎石 を開山として創建し、北等持寺 と称されました。

  延文3 ( 1358 ) 年には尊氏の墓所となり、尊氏の法名より寺名を等持院と改め、足利将軍家の菩提寺 となって隆盛しました。

  方丈北庭は西と東に庭園があり、西は芙蓉池を中心に四季折々の草花が咲き、東は開山・夢窓疎石が作庭した面影をよく残しています。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム