2012年05月10日

≪ 午前中だけ名古屋へ ≫

今日は午前中に 名古屋 で講座があり、朝9時の新幹線で名古屋へ向かい、講座が終わると再び新幹線に乗って13時過ぎには京都へ戻ってきました。

いや~、大阪や神戸で講座をする場合と、京都からの往復時間はさほど変わりがありませんね、交通費は違いますが・・・ ( 笑 )

新幹線・名古屋駅


明日は東京講座で、名古屋からそのまま東京へ向かいたいところではありましたが、夜に京都で講演がありますので、京都へ戻ってきました ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 15:12Comments(2)らくたび日記

2012年05月10日

遣唐使

 『 遣唐使 』

中国・唐の時代、海外の情勢大陸の先進的な仏教・文化・技術 を摂取する目的で中国・唐へ派遣された 公式使節『 遣唐使 』 ( けんとうし ) といい、舒明2 ( 630 ) 年第1次・遣唐使 が派遣され、寛平6 ( 894 ) 年菅原道真の建議 によって 停止 されるまで、16回 にわたって派遣されました。

  第18次・遣唐使 には、のちに 天台宗祖 となる 最澄 や、真言宗祖 となる 空海 も同行するなど、仏教文化の伝播 に大きな役割を果たしました。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)歴史コラム