2012年09月08日
重陽
古来より、奇数 は 割れない数字 ( 二分割できない数字 ) として ≪ 陽数 ≫ ( ようすう ) とされ、偶数 は 割れる数字 として ≪ 陰数 ≫ ( いんすう ) とされてきました。
九月九日 は、一桁の陽数で最大の数字 「 九 」 が重なることから 『 重陽 』 ( ちょうよう ) と呼ばれ、五節句のひとつとされてきました。
重陽の節句 は、菊の露 を飲んで 不老長寿 を得たという中国の故事にちなみ、菊を愛で、菊の歌を詠み、菊酒を飲む 菊の節句 とされてきました。
2012年09月08日
3泊4日 ≪ 東京講演 ≫
木曜日から明日まで、東京滞在中です!
東京都庁舎

この時期、東京での講演といえば 「 秋の京都・紅葉情報 」 をお届けするような講演も開催されて、今秋の京都旅行の楽しみをみつける講座 としてご参加いただいています♪ ( 笑 )
来月 も 東京 では、京都の紅葉に関する特別講座 を開催する予定です、ぜひご興味のある方はお越しください、お待ちしています~♪ ( 笑 )
■ 学習院・生涯学習センター ( 社会人講座 )
≪ 特別講座 ≫ 10/6(土) 13:00~14:30
秋の京都・とっておきの紅葉めぐり
公式HP http://open.gakushuin.ac.jp/course/detail/2012/B/S04/
毎月開催の連続講座も、ぜひオススメです♪
≪ 毎月連続講座 ≫ 10月~
大人の京都学 千年の都・京都の宗教史
公式HP http://open.gakushuin.ac.jp/course/detail/2012/B/027/

東京都庁舎
この時期、東京での講演といえば 「 秋の京都・紅葉情報 」 をお届けするような講演も開催されて、今秋の京都旅行の楽しみをみつける講座 としてご参加いただいています♪ ( 笑 )
来月 も 東京 では、京都の紅葉に関する特別講座 を開催する予定です、ぜひご興味のある方はお越しください、お待ちしています~♪ ( 笑 )
■ 学習院・生涯学習センター ( 社会人講座 )
≪ 特別講座 ≫ 10/6(土) 13:00~14:30
秋の京都・とっておきの紅葉めぐり
公式HP http://open.gakushuin.ac.jp/course/detail/2012/B/S04/
毎月開催の連続講座も、ぜひオススメです♪
≪ 毎月連続講座 ≫ 10月~
大人の京都学 千年の都・京都の宗教史
公式HP http://open.gakushuin.ac.jp/course/detail/2012/B/027/