2017年11月12日
11/12(日) ≪ ようやく、京都へ ≫
すべての講演を終えて、ようやく、京都へ帰る新幹線に乗りました。
現在、新幹線の車内誌 「 Wedge 」 ( ウェッジ ) には、大学卒業して間もない20代の頃、機械・建機メーカー 「 タダノ 」 の開発設計として会社勤めをしていた頃の後輩の活躍が掲載されていました!♪

「 さらばサラリーマン 」 というコーナーで、現在は越前箪笥の職人として全国的な活躍をしている “ 山口祐弘 ” さん ( やまぐっちゃん、と呼んでいました、笑 ) の記事が掲載されていて、タダノの開発設計を退社してから、夢であった家具職人を目指して頑張ってきたこれまでの姿が追いかけられていました。

もう15年以上前になりますが、会社では同じ部署でデスクは前と後ろ、1年違いの先輩後輩で、同じ時に退社して、それぞれ違う夢を追いかけ始めたこともあって、彼の大活躍は自分のことのように嬉しく思います ( 笑 )

ぜひ、現在の 「 Wedge 」 ( ウェッジ ) を一度、ご覧ください~ ♪
◆ ファニチャーホリック / 代表・山口祐弘 ◆
http://furnitureholic.com/chabudai/
現在、新幹線の車内誌 「 Wedge 」 ( ウェッジ ) には、大学卒業して間もない20代の頃、機械・建機メーカー 「 タダノ 」 の開発設計として会社勤めをしていた頃の後輩の活躍が掲載されていました!♪

「 さらばサラリーマン 」 というコーナーで、現在は越前箪笥の職人として全国的な活躍をしている “ 山口祐弘 ” さん ( やまぐっちゃん、と呼んでいました、笑 ) の記事が掲載されていて、タダノの開発設計を退社してから、夢であった家具職人を目指して頑張ってきたこれまでの姿が追いかけられていました。

もう15年以上前になりますが、会社では同じ部署でデスクは前と後ろ、1年違いの先輩後輩で、同じ時に退社して、それぞれ違う夢を追いかけ始めたこともあって、彼の大活躍は自分のことのように嬉しく思います ( 笑 )

ぜひ、現在の 「 Wedge 」 ( ウェッジ ) を一度、ご覧ください~ ♪
◆ ファニチャーホリック / 代表・山口祐弘 ◆
http://furnitureholic.com/chabudai/
2017年11月12日
11/10(金) ≪ 大政奉還150年記念講演 ≫ in 東京
先日、大政奉還150年記念講演として、同じく没後150年を迎える坂本龍馬や、二条城が歴史舞台となった大政奉還について講演を行いました。
記念講座にはお茶とお菓子が付いていましたが、こちらも幕末や大政奉還にちなんだお茶とお菓子を選んでご準備をいただきました。 こちらのお茶は大政奉還150年を記念した 「 ほうじ茶 」 で、幕末維新ゆかりの地である志布志茶 ( 鹿児島 )、四万十茶 ( 高知 )、小野茶 ( 山口 )、宇治茶 ( 京都 ) などの茶葉をブレンドした特製ほうじ茶です!!
◆ 大政奉還150周年ペットボトル ◆
公式HP http://wakana-kimono.com/recruitment/

また和菓子も、新選組ゆかりの壬生・鶴屋の最中と、京都御所の休憩所でしか購入できない限定品を買い求めて、事前に準備しました ( 笑 )

幕末・大政奉還や坂本龍馬の講座とあって多くの皆さんにご参加をいただきまして、会場もヒートアップして熱い講座になりました! ( 笑 )
記念講座にはお茶とお菓子が付いていましたが、こちらも幕末や大政奉還にちなんだお茶とお菓子を選んでご準備をいただきました。 こちらのお茶は大政奉還150年を記念した 「 ほうじ茶 」 で、幕末維新ゆかりの地である志布志茶 ( 鹿児島 )、四万十茶 ( 高知 )、小野茶 ( 山口 )、宇治茶 ( 京都 ) などの茶葉をブレンドした特製ほうじ茶です!!
◆ 大政奉還150周年ペットボトル ◆
公式HP http://wakana-kimono.com/recruitment/

また和菓子も、新選組ゆかりの壬生・鶴屋の最中と、京都御所の休憩所でしか購入できない限定品を買い求めて、事前に準備しました ( 笑 )

幕末・大政奉還や坂本龍馬の講座とあって多くの皆さんにご参加をいただきまして、会場もヒートアップして熱い講座になりました! ( 笑 )