2010年10月28日

逆鱗

 『 逆鱗 』

  想像上の神獣である の体には81枚の鱗 ( うろこ ) が生えているとされていますが、喉元には一尺四方の 逆さに生えた鱗 があり、『 逆鱗 』 ( げきりん ) と呼ばれています。

  龍は喉元の逆鱗に触れられることを非常に嫌い、触られると 激しく怒って触れた者を殺す といわれています。

  このような伝説から、主君 ( 目上の人物 ) の激しい怒りを 「 逆鱗 」 というようになり、激しい怒りを買うような行為を 「 逆鱗に触れる 」 と表現するようになりました。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(2)文化コラム

2010年10月28日

全旅連青年部 ≪ 全国大会 in 縁結びの地 しまね ≫

11月25日(木) 島根・松江 で開催される ≪ 第20回 全旅連青年部 全国大会 in 縁結びの地 しまね ≫ において、地域の魅力発信法と集客術について講演とパネルディスカッションをさせていただく予定をしています。

全旅連青年部とは、未来の宿泊産業を支える人材を育成する目的のために設立された組織で、47都道府県の組合青年部が加盟する全国組織であり、経営全般に関する研修をはじめ、情報交換や発信などを行っているそうです。

今回ご縁がありまして、京都での着地型観光の先進事例などをお話させていただく機会をいただきました。



関係者で出席される方がおられましたら、ぜひ松江でお会いしましょう♪

全旅連青年部 : 公式HPは こちら
講演予定の分化会 : 公式HPは こちら
  

Posted by 若村 亮  at 04:17Comments(0)らくたび最新情報

2010年10月28日

季節外れの御室桜

四国・徳島発の仏像入門バスツアーに講師として同行して
きました。今回のコースは、太秦・広隆寺 → 嵯峨・清凉寺
→ 御室・仁和寺 と巡り、国宝の仏像を拝観してきました。

仁和寺 ・ 仁王門




仁和寺といえば、春の御室桜で知られていますが、なんと!
御室桜の木々に桜の花が咲いていました~ ( 笑 )



数輪ちらほらと咲いていて、季節を迷って咲いてしまったかな ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 03:49Comments(2)らくたび日記