圧巻

若村 亮

2007年03月07日 12:00

 『 圧巻 』

  「 その規模は他を圧巻する 」 など、一番優れている物 に対して 『 圧巻 』 ( あっかん ) という言葉を用います。

  古く中国では、役所の官吏 ( かんり : 公務員 ) を登用する試験において、最も優れた 「 巻 」 ( 答案のこと ) を一番上に載せて他の答案を上から押さ付けた ( = 「 圧 」 ) ことから、書物の中で一番優れた書物「 圧巻 」 と呼ぶようになりました。

  現在では書物に限らず、一番優れているという意味で 「 圧巻 」 を用いるようになりました。

関連記事