酬恩庵 ( 一休寺 )

若村 亮

2008年01月09日 12:00

 『 酬恩庵 』

  『 酬恩庵 』 ( しゅうおんあん ) は、鎌倉時代に南浦紹明 ( なんぽじょうみょう ) が中国で禅を学んで帰国した後、禅の道場として寺院を創建したことに始まります。

  その後、兵火によって荒廃しましたが、康正2 ( 1456 ) 年に 一休宗純 が草庵を営んで復興し、師の恩に酬 ( むく ) いるという意味から 「 酬恩庵 」 ( 通称は 一休寺 ) と命名し、晩年を酬恩庵で過ごしました。

※ 1月9日 ( 今日 ) は “ いっ ( 1 ) きゅう ( 9 ) ” の語呂合せから とんちの日クイズの日 です。

地図 : 酬恩庵 ( 一休寺 )

関連記事