若村 亮

2007年11月09日 12:00

 『 橘 』

  『 橘 』 ( たちばな ) は ミカン科 の 常緑木 で、日本を原産とする唯一の柑橘類とされています。

  古く記紀 ( きき : 『 古事記 』 と 『 日本書紀 』 のこと ) にも、垂仁天皇田道間守 ( たじまもり ) を 常世 ( とこよ : 海の彼方の国 ) に遣わして < 時じくの香の木の実 > ( ときじくのかくのこのみ ) と呼ばれる 不老不死の力を持った霊薬 を持ち帰らせたという話があり、古事記では < 是今橘也 > ( これ今の橘なり ) と記されています。

  御所の 紫宸殿 にある 右近の橘 で知られています。

関連記事