蓮華寺

若村 亮

2014年11月18日 12:00

 『 蓮華寺 』

  上高野『 蓮華寺 』 ( れんげじ ) は、古くは 延暦寺の一坊 として創建された古刹と伝えられ、その後、寛文2 ( 1662 ) 年、加賀前田藩・今枝近義 ( いまえだちかよし ) が 父の菩提を弔う ために再興したとされ、一説には七条塩小路の浄土系 ( 時宗 ) の寺院を移して当地に再興したとも伝えられています。

  再興にあたって 絵師・狩野探幽儒学者・木下順庵禅僧・隠元禅師 など当時の著名人が協力し、高野川の水が満ちる池に鶴亀ニ島を配した庭は 石川丈山 作と伝えられ、秋には紅葉が彩りを添える名庭です。

関連記事