らくたび 若村亮 の 「 京都の旅コラム 」
夏至
若村 亮
2014年06月21日 12:00
『 夏至 』
地球の北半球において、太陽の南中高度が最も高く、太陽が照る昼間の時間が最も長くなる日を
『 夏至 』
( げし ) といい、今年 ( 2013年 ) の夏至は今日 ( 6月21日 ) となります。
夏至の習わしとして大阪など上方では
タコを食べる
という習わしがあるようで、稲が大地に根付くことを願い、八本足のタコを食べて稲の根が張ることを願って始まった習わしとも伝えられています ( 地域によっては 7月2日頃 「 半夏生 」 の習わしとも伝えられています )。
関連記事
8/27(土)開催予定 ≪ 京の名水で一服 ≫ in らくたび京町家
祇園祭・無言詣
祇園祭・神幸祭
祇園祭・前祭の山鉾巡行
きゅうりを食べない
祇園祭・前祭の宵山
祇園祭・稚児社参
Share to Facebook
To tweet