曳き初め
『 曳き初め 』
祇園鉾町には豪華絢爛な懸装品で装飾された山鉾が建ち並び、山鉾巡行の前に試し引きをする
『 曳き初め 』 ( ひきぞめ ) が行われています。
祇園囃子 が演奏され、
“ エンヤラヤー ” の掛け声とともに数百メートルの距離を巡行本番のように進みます。
巡行本番では原則として成人男子のみが山鉾を引きますが、
曳き初め では
老若男女を問わず に誰でも参加して山鉾を引くことができます。
昔から曳き初めに参加すると、
一年が無病息災になる と言い伝えられています。
関連記事