らくたび 若村亮 の 「 京都の旅コラム 」
藤森神社・紫陽花苑
若村 亮
2013年06月13日 12:00
『 藤森神社・紫陽花苑 』
深草
( ふかくさ ) に鎮座する
『 藤森神社 』
( ふじのもりじんじゃ ) は、
神功皇后
( じんぐうこうごう ) が
軍旗
や
武具
を深草の地に埋めて祀ったのがはじまりと伝えられ、摂政3 ( 203 ) 年の創建と伝えられる京都でも最古の神社のひとつです。
6月になると藤森神社の境内には約3500株の色鮮やかな
紫陽花
が咲き誇り、毎年 6月15日に催される
紫陽花祭
では、献花や献茶、神楽の奉納などが執り行われています。
関連記事
8/27(土)開催予定 ≪ 京の名水で一服 ≫ in らくたび京町家
祇園祭・無言詣
祇園祭・神幸祭
祇園祭・前祭の山鉾巡行
きゅうりを食べない
祇園祭・前祭の宵山
祇園祭・稚児社参
Share to Facebook
To tweet