瑠璃光院
『 瑠璃光院 』
叡電・八瀬比叡山口駅から徒歩5分、高野川沿いに佇む
『 瑠璃光院 』 ( るりこういん ) は、かつて
本願寺の歴代門跡 もしばしば訪れたと記録される風雅な庵で、明治の元勲・
三条実美 ( さねとみ ) は
「 喜鶴亭 」 と命名して直筆の額を授けています。
その後、大正末期から昭和初期にかけて広大な敷地に数寄屋造の建物を造営し、比叡山麓の自然を借景とした名庭を造園しました。 緑あふれる苔の庭に、赤や黄、そしてピンク色に輝く紅葉が彩り、深まる秋に一層美しさを増す名庭です。
関連記事