清水寺

若村 亮

2011年11月30日 12:00

 『 清水寺 』

  広隆寺や鞍馬寺と並び、平安京が遷都される以前に創建された古い歴史を有する 『 清水寺 』 ( きよみずてら ) は、宝亀9 ( 778 ) 年、奈良・子嶋寺 ( 奈良県高市郡高取町 ) の僧・延鎮 ( えんちん ) が、夢のお告げに従って霊泉を探し求めて辿り着いた 音羽山 ( 現在の清水寺 ) に創建したことに始まると伝えられています。

  その後、延暦17 ( 798 ) 年、僧・延鎮坂上田村麻呂 が本堂を大規模に改築して 「 清水寺 」 と号した、とも伝えられています ( 諸説あり )。

関連記事