長谷川等伯・久蔵

若村 亮

2010年03月31日 12:00

 『 長谷川等伯・久蔵 』

  安土桃山時代に活躍した 稀代の絵師 『 長谷川等伯 』 ( はせがわとうはく ) と 息子 『 久蔵 』 ( きゅうぞう ) は、豊臣秀吉の亡き愛児・鶴松の菩提を弔う寺院として創建された 祥雲禅寺 の障壁画を手掛けました。

  現在、東山七条の 智積院国宝 として 「 楓図 」 ( 等伯筆 ) と 「 桜図 」 ( 久蔵筆 ) が伝えられ、とくに 「 桜図 」 には 久蔵 ( 25歳 ) の 生き生きとした生命力 を感じるとともに、翌年に 急死 ( 26歳 ) する 短命の人生を自ら予感したような儚さ を感じることができます。


■ らくたびスペシャル講座
4/3(土) -稀代の絵師- 『 長谷川等伯 』

安土桃山時代の絵師・長谷川等伯は今年没後400年を迎え、京都国立博物館で特別展覧会(4/10~5/9)が催されます。その特別展覧会を先取りした事前学習特別講座として、長谷川等伯の人生や作品はもちろん、京都の絵画史から同時代に活躍した狩野派や琳派なども講義します。

■ 日時 : 4月3日(土) 受付 18:00~ / 講座 18:15~20:30
■ 場所 : ウイングス京都
■ 受講料 : 3000円 ( 会員2500円 )

■ 詳細&受講申込みは、らくたびホームページ こちら ) から、
 または 075-257-7321 へお電話ください。


関連記事