2018年11月17日

≪ 東京から京都へ ≫ in らくたび京町家

午後、東京講演も無事に終わり、夕方は東京の友人と博多鍋をいただきながら懇親を重ねて、新幹線で京都へ帰ってきました!



晴天が続いているので、お庭の水まきも欠かせません、た~~~っぷりと水をあげて美しい苔庭が輝いてきました♪



夜の京町家、贅沢な時間ですが、そろそろ、帰宅します~( 笑 )


  

Posted by 若村 亮  at 23:51Comments(0)らくたび日記らくたび京町家

2018年11月17日

11/17(土) ≪ 富士山 ≫

秋晴れの空に、冠雪の富士山です♪



本日は15時から、東京・学習院さくらアカデミーで京都学の講座です。 現在は仏像講座シリーズを開講しています、本日は 「 菩薩 」 についての講義です。

東京上野にある東京国立博物館では現在、京都の千本釈迦堂( 大報恩寺 )の仏像が特別展示されていますので、今日の講義を聞いて特別展に行けば、鑑賞はバッチリですね !

◆ 東京国立博物館 特別展
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1914
  

Posted by 若村 亮  at 12:40Comments(0)らくたび日記東京日記

2018年11月17日

≪ 近鉄特急 しまかぜ ≫

奈良のツアーを終えて京都へ帰る際、ちょうど京都行きの近鉄特急 「 しまかぜ 」 がやってきたので、これは!と飛び乗りました ( 笑 )



京都まで、疲れた体を癒してくれた快適な時間でした ( 笑 )



■ 近鉄特急 しまかぜ
公式HP https://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/
  

Posted by 若村 亮  at 12:30Comments(0)らくたび日記

2018年11月17日

11/16(金) 奈良 ≪ 紅葉の名所 談山神社 ≫ クラブツーリズム名古屋

さて、岡寺と壷阪寺を参拝した後は、深まる秋オススメ、紅葉の名所 「 談山神社 」 へ!





緑から赤へと、移ろう色がとっても美しい談山神社の厳かなる境内でした♪



■ 談山神社
公式HP http://www.tanzan.or.jp/
  

Posted by 若村 亮  at 12:20Comments(0)らくたび日記

2018年11月17日

11/16(金) 奈良 ≪ 壷阪寺 ≫ クラブツーリズム名古屋

昨日のクラブツーリズム名古屋・日帰りバスツアーは、西国三十三所観音霊場・第7番札所 「 岡寺 」 に続いて、第6番札所 「 壷阪寺 」 へ。



今から約1300年ほど前、元興寺の僧侶であった弁基上人によって開創された寺院で、上人愛用の水晶の壷を坂の上に納めて観音像を刻んで祀ったことから 「 壷阪寺 」 と呼ばれ、正式寺名 「 南法華寺 」 といいます。



とにかく西国の霊場として大きな寺院で、いたるところに巨大な石仏が祀られています!





本尊・十一面千手千眼観音坐像は、とくに眼病平癒に霊験あらたかで 「 眼の観音さん 」 として古くから親しまれてきました。 三重塔の前には、巨大なめがねが奉納されて、くぐると眼病予防になるとか!





12月2日(日)まで、多宝塔と三重塔の内部・大日如来像が御開帳していますので、ぜひご参拝ください!



■ 壷阪寺
公式HP  http://www.tsubosaka1300.or.jp/

■ 西国三十三所観音霊場 草創1300年記念
公式HP https://www.saikoku33-1300years.jp/

  

Posted by 若村 亮  at 12:10Comments(0)らくたび日記

2018年11月17日

11/16(金) 奈良 ≪ 岡寺 ≫ クラブツーリズム名古屋

昨日はクラブツーリズム名古屋の主催で、西国三十三所観音霊場・草創1300年記念の特別御開帳参拝の講師としてツアーに同行してきました。



まずは、奈良の古き明日香にある古刹 「 岡寺 」 へ。 現在、本尊・如意輪観音坐像を祀る堂内内陣特別拝観の期間中で、内陣に特別に入ることが許されて、迫力ある本尊を間近に参拝することができました。



辺り一帯に災いをもたらす悪龍を義淵僧正が池に蓋をして閉じ込めたと伝えられ、そこから正式寺名は 「 龍蓋寺 」 と呼ばれてきました。 草壁皇子の岡宮を譲り受けて寺院が創建されたことから、通称 「 岡寺 」 と称されてきました。



奈良もいよいよ、美しい紅葉が彩ってきていました!





■ 岡寺
公式HP http://www.okadera3307.com/

■ 西国三十三所観音霊場 草創1300年記念
公式HP https://www.saikoku33-1300years.jp/
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)らくたび日記