観世音菩薩
『 観世音菩薩 』
観音様 ( かんのんさま ) と親しまれている
『 観世音菩薩 』 ( かんぜおんぼさつ ) は、古くから
衆生 ( しゅじょう : 心をもつすべての存在。 「 人びと 」 という意味。 ) の声を聞き、その求めに応じて救いの手をさしのべる
慈悲深い菩薩 として厚い信仰を集めてきました。
三十三間堂の堂内に並ぶ
「 千手観音 」 ( せんじゅかんのん ) は、2本の自らの手 と、背中側に
40本の手 を持っています。
実は、
1本の手が25の役割 をすると言われ、「 40本の手 × 25の役割 = 1000本の手 ( 千手 ) 」 で人びとを苦しみから救っているのです。
関連記事