島原太夫
『 島原太夫 』
天正17 ( 1589 ) 年に日本初の官許の花街となった
『 島原 』 ( しまばら ) は、祗園や上七軒の花街とは異なり
「 太夫 」 ( たゆう ) と呼ばれる
最高位の遊女 が存在しました。
太夫は、舞や茶道、書道や香道などの
諸芸に精通 し、高い教養を持つ遊女だけがなることを許され、さらに天皇への謁見が許される
正五位 の官位が与えられた特別な身分の遊女でした。
正五位といえば十万石の大名と同格であり、一説には五位の通称
「 大夫 」 ( たいふ ) が
「 太夫 」 に転じたともいわれています。
新春 らくたび特別企画
『 島原 - 輪違屋の夕べ - 』
2007年 1月13日 ( 土 ) 17時半~
幕末の新選組や近世の文人達に親しまれた花街 「 島原 」。
今宵は一見さんお断りの輪違屋において京文化の粋をご堪能ください。
現在10名 / 限定16名 ※らくたび会員限定 随時申込み受付中
詳細 & 申込みは
< らくたびHP > をご覧ください。
関連記事