夕霧祭

若村 亮

2006年11月12日 12:00

 『 夕霧祭 』

  嵯峨で生まれたと伝えられる 『 夕霧太夫 』 ( ゆうぎりたゆう : 生年不詳-1678年 ) は、島原の扇屋で太夫 ( たゆう : 官許の遊郭 「 島原 」 で最高位の遊女の称 ) となり、のちに大坂の新町へと移住しました。

  芸事に秀でた美しい名妓 として知られていましたが、若くして病気で亡くなり ( 22歳もしくは27歳 )、大坂の町は夕霧の死を惜しんだ と伝えられています。

  夕霧の墓 は生まれた 嵯峨の清凉寺 にあり、毎年11月、夕霧の菩提を弔う追善法要 と、境内本殿から三門まで島原の太夫による太夫道中 が行われています。

『 夕霧祭 』  清凉寺 ( 嵯峨釈迦堂 )
   10:00~ 追善法要
   11:10~ 本殿から三門まで太夫道中

関連記事