祇園祭 くじ取り式

若村 亮

2008年07月02日 12:00

 『 祇園祭 くじ取り式 』

  祇園祭 の盛り上がりが最高潮に達する 山鉾巡行 ( 7月17日 ) は、各山鉾にとって 晴れの舞台 であり、昔から巡行の順番をめぐる争いが絶えませんでした。

  そのため、明応9 ( 1500 ) 年より、巡行の前日に各山鉾の代表者が 六角堂 に集まって巡行の順番を決める 「 くじ取り式 」 が始められました。

  現在では毎年7月2日に各山鉾の代表者が羽織袴姿で京都市役所の議会場に集まり、立ち合い役の京都市長のもとで 『 くじ取り式 』 が行なわれます。

関連記事