アーカイブ ≪ ハイパー縁側@東本願寺 ≫ 2021年3月6日(土)
京都市、東本願寺、地元住民など多くの人びとが関わって、東本願寺前の緑地と市道を一体で整備して「 市民緑地 」を育む事業が進められています。
◆ 市民緑地整備後のイメージは下記をご覧ください♪
https://www.city.kyoto.lg.jp/shimogyo/page/0000279010.html
その事業の一環として 「 ハイパー縁側@東本願寺 」 が開催されて、3月6日のイベントに登壇させていただきました。当日の模様がアーカイブとして公開されました、ぜひご覧ください!
◆ 2021年3月6日(土) ハイパー縁側@東本願寺
https://hyper-engawa.com/vol-115-higashi-honganji/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
参考 : ハイパー縁側とは・・・
株式会社 NI-WA ( 東邦レオグループ ) がまちづくりを目的に開催しているトークイベント。
そのまちに暮らす人や仕事をする人、子どもたち、まちの外から来る人たちが集まり、“ CHAT ”( おしゃべり、談笑、雑談 ) を始める次世代の縁側。
このおしゃべりを通じて、まちに流れる歴史や取り組み、人の魅力を共有しながら、少し先のまちの未来を自ら企画していく活動です。
「 ハイパー縁側 」という名称には、「 縁側 」というパブリックとプライベートの中間的な場がまちづくりには重要であり、現代版の縁側にしたいという思いが込められています。
◎ ハイパー縁側オフィシャルサイト https://hyper-engawa.com/
関連記事