6/16(金) ≪ 本日は和菓子の日! ≫

若村 亮

2017年06月16日 19:29

本日 6/16 は、平安時代から受け継がれる伝統行事 「 嘉祥菓子 ( かじょうがし ) 」 の日で、宮中において16種の菓子をそろえて無病息災などを願って食した ( 諸説あり ) とも伝えられています。

そのような歴史から、本日は全国和菓子協会が定めた 「 和菓子の日 」 で、天皇陵めぐりツアーの中で、吉田神社の中に鎮座する菓祖神社を参拝してきました ( 笑 )

菓祖神社 ( かそじんじゃ )


和菓子の神様とされる田道間守命 ( たじまもりのみこと ) を祀る神社で、第11代・垂仁天皇に仕えて不老不死を叶える “ 非時香菓 ( ときじくのかぐのこのみ / 橘の実 ) ” を探し求めた人物として知られ、“ 果子 ( かし ) ” を求めたことから菓子の神様として崇められてきました。



和菓子の日に、和菓子の神様を参拝してきました ( 笑 )



さて、オフィスに帰ってきて、らくたび京町家でも嘉祥菓子の儀を! ( 笑 )



毎年恒例ですが、とらやさんで買い求めた嘉祥菓子 ( 7ヶ盛 ) をスタッフ一同でいただきまして、これからの無病息災を願いました~♪
 

関連記事