京都府・絶滅危惧種 ≪ 九輪草 ≫ in 古知谷 阿弥陀寺
先日お伺いした
古知谷・阿弥陀寺 に咲いていた
九輪草 ( くりんそう ) は、
京都府の絶滅危惧種 に
指定 されているそうで、阿弥陀寺で大切に栽培して今では
約400株 にまで増えて、色とりどりの花を咲かせています。
九輪草
三重塔 や
五重塔 などの
屋根上 にある
「 相輪 」 ( そうりん ) という飾りの中に、輪が九つある
「 九輪 」 ( くりん ) という部分があり、この形に似て
輪状に花が咲く ことから
「 九輪草 」 と呼ばれているそうです。
相輪
次世代へ伝え続けたい、そんな美しい花ですね♪
■ 京都新聞ニュース ■
『 “ 五重塔先端 ” 鮮やか林立 左京でクリンソウ見ごろ 』
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20130516000080
関連記事