≪ 京都⇒新潟⇒茨城⇒京都⇒名古屋⇒東京⇒京都 ≫
夜の新幹線で京都から移動して、深夜に
新潟 に入った
月曜日 から、昨日の
土曜日 まで、
京都 ⇒ 新潟 ⇒ 長岡 ⇒ 新潟 ⇒ 水戸 ⇒ 京都 ⇒ 名古屋 ⇒ 東京 ⇒ 京都 と巡る
怒濤 のような
講演スケジュール でした ( 笑 )
11/5(月) 京都駅 19:06発 東海道新幹線
ところが、これは
事前準備 と
体調管理 が
一番大切 と覚悟を決めて、かなり事前から周到に講演の準備をして、睡眠も多めに確保して出張に臨みましたので、振り返れば、いつもより元気満点の出張でした。 結論、やればできる! ( 笑 )
さて、各地の風景を♪
11/6(火) 新潟県小千谷市 「 錦鯉の里 」 センター
新潟県小千谷市 は
錦鯉発祥の地 だそうです!
公共の施設として、錦鯉を鑑賞できるセンターがあり、見学へ♪
とにかく
巨大な錦鯉 に驚き! これでもまだまだ、だそうです ( 笑 )
さて、上越新幹線の車窓から眺めた
越後湯沢、すっかり山々は紅葉して、あとは雪が降る冬を待つばかり・・・ スキーシーズンもすぐそこ! です。
11/7(水) 越後湯沢の紅葉
新潟県 から
茨城県 へ。 乗り換え駅の
友部駅 にて
夕暮れ に。。
11/7(水) 友部駅の夕暮れ
昨日は
東京・三越百貨店 で講演して、これにてすべて終了!
クリスマス・イルミネーションが輝く 東京・日本橋の三越百貨店
今週は、よく頑張りました! ( 笑 )
関連記事