普賢菩薩
『 普賢菩薩 』
『 普賢菩薩 』 ( ふげんぼさつ ) とは
“ 普く ( あまねく )
賢い者 ” という意味があり、
仏の真理 や
修行の徳 を司って、
すべての人びとを救う賢者の菩薩 とされています。
白象 に乗って
合掌 をしている姿が一般的で、
釈迦三尊像 では
文殊菩薩 ( もんじゅぼさつ ) とともに釈迦如来の脇に侍る
脇侍 ( きょうじ ) を担っています。
普賢菩薩 は
女人成仏 を説く
法華経 に現れることから、特に
女性からの厚い信仰 を集めてきました。 また、
辰年の守り本尊 ともされています。
第46回・京の冬の旅
≪ 非公開文化財・特別公開 ≫
相国寺塔頭 『 大光明寺 』 特別公開
1/7(土)~3/18(日) 10~16時( 受付終了 )
・辰年の守り本尊・普賢菩薩を祀る
・普賢菩薩の霊場・中国四川省の峨眉山ゆかりの庭園
※詳細は
京の冬の旅・公式HP こちら へ
※公開期間中、
拝観休止の日時 は
こちら を参照ください
関連記事