迎春準備が進む ≪ 八坂神社 ≫

若村 亮

2011年12月26日 11:35

イルギオットーネで美味しいイタリアンをいただいた後は、天下人・豊臣秀吉の正室ねねが晩年を過ごした場所にあたる 圓徳院 ( えんとくいん ) の拝観へ。 その後、八坂神社 を参拝して解散となりました。



をけら詣り の釣り灯籠の準備など、年始の初詣の準備も万全ですね♪
をけら詣り の詳細は こちら



八坂神社の広大な境内には、小さな社がたくさん点在していますが、こちらは最近、縁結びのご利益で大人気となっている 大国社 です。



こちらの御祭神・大国主神 は神話の中では子だくさんとして知られ、良縁が多いことに通じることから出雲大社なども 良縁祈願・縁結び のご利益で厚く信仰されています。



女性に大人気なのが・・・、こちらの ハート型の絵馬
ご利益もひときわありそうですね♪



さて、こちらは 祇園蛭子社 といい、商売繁盛 のご利益で親しまれているえべっさんが祀られています。 新年1月10日の本ゑびすには多くの人びとが参拝に訪れて、新年の商売繁盛を願います。





八坂神社は、いよいよ迫る新春・初詣に向けて、準備万端です!

関連記事