終い弘法
『 終い弘法 』
弘法大師の月命日 にあたる
毎月21日、
東寺 において縁日
「 弘法さん 」 が開かれます。
今年最後の縁日 ( 今日 ) は
『 終い弘法 』 ( しまいこうぼう ) と呼ばれ、本年の御利益に感謝し、来年の更なる御利益を願って人びとが東寺を参詣します。
東寺は、平安京造営時に羅城門の東に国を護る
護国寺 ( ごこくじ ) として創建され、弘仁14 ( 823 ) 年、
嵯峨天皇 が
弘法大師空海 に東寺を下賜 ( かし : 高位の人が低位の人に与えること ) し、
真言密教の道場 となりました。
関連記事