時代祭

若村 亮

2007年10月22日 17:10

今年も無事に時代祭が終りました。 参列された皆様、お疲れ様でした。 今日、撮影した写真です。

時代祭が始まりました。


昨年に参列した 徳川城使上洛列 です。 1年が早く感じました、笑。


吉野太夫


豊臣秀吉 が乗る牛車がやってきました。 牛が頑張って車を引いています。


まだ天下統一をする前の秀吉、羽柴秀吉 です。 なかなか似合っています!


神仏をも恐れぬ 織田信長 です。 キリッとしていて、かなりカッコいい人でした!


いよいよ今年から参列する 室町時代 執政列 です。


鎧も新しく、凛々しい姿です。


洛中風俗列 として、風流傘 がやってきました。


藤森神社の氏子さんによる行列です。



木曾義仲の側室で、知勇にすぐれた 巴御前 の登場です!


千年紀を迎える源氏物語を書いた、紫式部 さんです。


約2時間にわたって三条大橋の上で見ましたが、すっかり日焼けしてしまいました、笑。 今、顔がヒリヒリします。 とてもいい天気でした。 皆様、お疲れ様でした。

関連記事