らくたび 若村亮 の 「 京都の旅コラム 」
鉾建て
若村 亮
2011年07月11日 17:33
昨日から、祇園鉾町では、いよいよ
“ 鉾建て ”
が始まり、長刀鉾を
始めとする大型の鉾が次々と建ち始めています!
月鉾
“ 縄がらみ ”
と呼ばれる独特の技法で部材を組み立て、その美しい
縄目に見とれてしまいますね ( 笑 )
函谷鉾
も、すでに真木と呼ばれる木が天に向かってまっすぐに立てられ
ています。 すぐ近くの菊水鉾では、あと少しで真木が立ち上がります。
京の町に山鉾が登場し、さらに祭りのムードが盛り上がってきています!
関連記事
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
Share to Facebook
To tweet