2011年 7月~9月
≪ 夏の京都さんぽ ≫ 本日より受付開始!
らくたび会員の皆様には、本日か明日に 「 らくたび通信・夏号 」 が
お手元に届くよう郵送しております。 そして、本日 6/15 (水) より
すべての京都さんぽの受付を開始しました。 一般参加も、もちろん
大歓迎ですので、ぜひみなさまのご参加をお待ちしています!
※らくたび会員とは・・・ ⇒
こちら へ
7/10(日) 法然&親鸞 : 詳細は
こちら へ
オススメはココ!
旧大谷本願寺の故地 「 崇泰院 」 を訪ねたことがある人は少ない?! また吉水にあるカフェで暑い夏に癒しのカフェタイム&親鸞ミニ講座あり~♪
7/12(火) 祇園祭 : 詳細は
こちら へ
オススメはココ!
京の夏祭り 「 祇園祭 」。 7/12 は山鉾の曳き初めで、曳くと無病息災になると伝えられるので、ぜひ皆さんで綱を握って思いっきり曳いてみましょう!
7/23(土) 下鴨神社・御手洗祭 : 詳細は
こちら へ
オススメはココ!
なんと!通常非公開、御所の水を司ってきた下鴨神社の社家・鴨脚 ( いちょう ) 家の庭園も特別に鑑賞させていただきます。 これは必見中の必見!
7/25(月) 鹿ケ谷かぼちゃ供養 : 詳細は
こちら へ
オススメはココ!
安楽寺・鹿ケ谷かぼちゃ供養は夏の風物詩です! また京の夏の旅で特別公開される南禅寺・大寧軒も訪ねるという、京の夏満喫の散策です♪
8/14(日) 清水寺・千日詣 : 詳細は
こちら へ
オススメはココ!
昼間の暑さを避けて夜の京都をそぞろ歩きへ。 清水寺・千日詣は千日分の功徳を求めて国宝・本堂内まで特別参拝できます、これは行くしかない!
8/21(日) 琵琶湖・竹生島 : 詳細は
こちら へ
オススメはココ!
滋賀たびです! しかも船に乗って琵琶湖の竹生島へ♪ 島に建つ宝厳寺はお江・浅井家ゆかりの寺院。 長浜など戦国ゆかりの史跡をたっぷりと!
8/27(土) 上七軒ビアガーデン : 詳細は
こちら へ
オススメはココ!
残暑厳しい京都を歩いて汗をかき、銭湯で汗を流し、乾いたノドにグイ~ッとビール を! こんな企画があっていいんでしょうか、いいんです ( 笑 )
9/11(日) 江戸たび・上野さんぽ : 詳細は
こちら へ
オススメはココ!
昨年大好評だった東京開催の企画 ≪ 江戸たび ≫。 ついに第2弾の開催が決定! しかも全らくたびスタッフが東京に集結するかも?!( 笑 )
9/15(木) 京大&駒井家住宅 : 詳細は
こちら へ
オススメはココ!
京大といえば超難関大学。 なんと、その京大に入って( 笑 )、オシャレなフレンチランチを食べて・・・ と憧れの京大キャンパスライフが待っている?!
9/17(土) 京都・国宝の美 : 詳細は
こちら へ
オススメはココ!
文化の秋、ということで、京都が誇る国宝の美を訪ねて、東山七条界隈を巡ります。 仏像・建築・絵画のひとつひとつに熱い解説をご期待ください~♪
9/23(金・祝) 御香宮神社・金の神輿 : 詳細は
こちら へ
オススメはココ!
御香宮神社・秘蔵の金の神輿は、お江が娘・千姫に贈った歴史的な神輿で、今回特別に拝観させていただきます。これまた逃せない特別企画ですね!
ぜひみなさん、どしどしご参加ください♪ らくたび・若村