書籍 『 親鸞の歩き方 』 出版記念 ・ 京都さんぽ開催!
ダイヤモンドMOOK
親鸞の歩き方
歩く、触れる、体感する
京都&西本願寺ガイドブック
弊社らくたびも制作に関わり、今春より
全国の書店店頭にて好評発売中!
126ページ・オールカラー / 定価880円
書籍
『 親鸞の歩き方 』 の出版を記念して、
親鸞聖人の足跡 を辿る
京都さんぽ を開催します。 これまで
親鸞聖人 や
浄土真宗 などに触れたことのない方もぜひご参加いただきまして、親鸞聖人の足跡を歩き、識り、触れて体感してみてください。下記の散策へのご参加をお待ちしています! 若村
4/29 (金・祝) らくたび京都さんぽ
『 親鸞の歩き方 』 出版記念・第1弾
親鸞聖人の生誕地を訪ねて
旧奈良街道を ≪ 日野 ≫ から ≪ 醍醐 ≫ へ
親鸞聖人 が生まれたと伝えられる
日野 の地を訪ねて、日野の古刹・
法界寺 の
阿弥陀如来坐像 ( 国宝 ) を拝観し、さらに親鸞聖人の生誕を記念して江戸後期に創建された
日野誕生院 を訪ねます。また、日野から醍醐へ
旧奈良街道 を歩き、同時代の史跡・
平重衡墓 や、
一言寺・
善願寺 ( 腹帯地蔵 ) などの古刹旧跡の奥深い歴史を辿ります。
上記の散策にお申し込み・お問い合わせは、らくたびHP (
こちら ) へ
※散策当日の朝まで募集します
5/4 (水・祝) らくたび京都さんぽ
『 親鸞の歩き方 』 出版記念・第2弾
親鸞聖人が修行した比叡山
≪ 大乗院 ≫ から ≪ 東塔・西塔 ≫ へ縦断行脚
親鸞聖人 が9歳から29歳まで約20年間に渡って修行に励んだ
比叡山。延暦寺の
大乗院 には
≪ 親鸞聖人そば喰い像 ≫ ( 拝観予定 ) が祀られるなど、親鸞聖人ゆかりの史跡を
東塔・
西塔 を縦断しながら辿ります。また、比叡山へ向かう前に、山麓・
坂本 の
名物・鶴喜そば をたっぷりご賞味いただいてから比叡山へ向かいます、お楽しみに~♪
上記の散策にお申し込み・お問い合わせは、らくたびHP (
こちら ) へ
※募集は定員30名、4/29 (金・今週末) で締め切り
どちらも若村が講師としてご案内します。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしています~! 若村
関連記事