平安神宮で美しい睡蓮を鑑賞した後は、禅寺の古刹・南禅寺へ。
石川五右衛門の 「 絶景かな!絶景かな! 」 で知られる三門は、
新緑に包まれて輝いていました。
南禅寺の境内にあるレンガ造の水路閣も、すこし雨に濡れていて
しっとりした雰囲気がとても爽やかでした。
午前中は平安神宮から南禅寺へと歩きましたが、午後はまた別の
散策があって、いつも授業を担当している 京都伝統工芸大学校の
生徒の皆さんと八坂神社から清水寺へと歩いて、現地講座へ行って
きました。
高台寺の御霊屋では、高台寺蒔絵をしっかりと見てきました。
そして、さすがに清水寺は観光客が多かったですね~! ( 笑 )
今日も、梅雨の京都をたっぷりと味わいました。
しっかし、蒸し暑い一日でした ( 汗 )