7月2日(木) 10:10 ~ 12:10 ■ 京都 ■ 座学 ■ 連続 ■
醍醐カルチャーセンター ≪ 大人の京都学講座 ≫
今月は 〔 京の夏・祇園祭 〕 と題して、祇園祭について講義します。
講座の詳細&申込みは
こちら へ
7月4日(土) 17:00 ~ 20:00 ■ 京都 ■ 座学 ■ 単発 ■
らくたび スペシャル講座 ≪ 京都の魔界伝説 ≫
悲運の死を遂げた怨霊から、社寺に伝わる七不思議まで講義します。
講座の詳細&申込みは
こちら へ ※講師は山村が担当します。
NEW オススメ
7月9日(木) 18:45 ~ 20:45 ■ 東京 ■ 座学 ■ 単発 ■
プランタン銀座 ≪ 暑さも雅な、夏の京都とっておきレクチャー ≫
祇園祭・御手洗祭・夏おすすめカフェなど、夏の魅力満載の講座です!
講座の詳細&申込みは
こちら へ
7月10日(金) 13:00 ~ 14:30 ■ 東京 ■ 座学 ■ 連続 ■
学習院・生涯学習センター
≪ 大人の京都学講座 -京都とっておきの散歩道- ≫
今月は 〔 祇園祭 〕 木屋町-錦市場-祇園鉾町エリアの講座です。
講座の詳細&申込みは
こちら へ
7月10日(金) 15:30 ~ 17:00 ■ 東京 ■ 座学 ■ 連続 ■
NHK文化センター 青山教室
≪ もっと知りたい 大人の京都 -京都学講座- ≫
今月は 〔 仏像編 〕 と題して、仏像の世界の奥深い魅力を講義します。
講座の詳細&申込みは
こちら へ
7月10日(金) 18:30 ~ 20:30 ■ 東京 ■ 座学 ■ 単発 ■
クラブツーリズム本社 ( 西新宿 ) ≪ 大人の京都 はんなり講座 ≫
今月は 〔 夏の鴨川 〕 上賀茂神社・下鴨神社・相国寺などを講義します。
講座の詳細&申込みは
こちら へ ※翌日・土曜日と同じ内容です。
7月11日(土) 13:00 ~ 15:00 ■ 東京 ■ 座学 ■ 単発 ■
クラブツーリズム本社 ( 西新宿 ) ≪ 大人の京都 はんなり講座 ≫
今月は 〔 夏の鴨川 〕 上賀茂神社・下鴨神社・相国寺などを講義します。
講座の詳細&申込みは
こちら へ ※前日・金曜日と同じ内容です。
7月11日(土) 16:30 ~ 18:00 ■ 東京 ■ 座学 ■ 単発 ■
三越日本橋本店・カルチャーサロン
≪ 大人の京都学 -一番知りたい京都の魅力に触れる- ≫
〔 京の夏・祇園祭と年中行事 〕 と題して、京の夏の魅力を講義します。
講座の詳細&申込みは
こちら へ ※ 18:15 ~ 19:45 と同じ内容です。
7月11日(土) 18:15 ~ 19:45 ■ 東京 ■ 座学 ■ 単発 ■
三越日本橋本店・カルチャーサロン
≪ 大人の京都学 -一番知りたい京都の魅力に触れる- ≫
〔 京の夏・祇園祭と年中行事 〕 と題して、京の夏の魅力を講義します。
講座の詳細&申込みは
こちら へ ※ 16:30 ~ 18:00 と同じ内容です。
7月12日(日) 13:00 ~ 16:00 ■ 京都 ■ 散策 ■ 連続 ■
近鉄文化サロン ≪ 京都半日とっておきの散歩道 ≫
動く美術館と称される祇園祭の山鉾めぐりと京町家を見学します。
講座の詳細&申込みは
こちら へ
7月12日(日) 13:00 ~ 16:00 ■ 京都 ■ 散策 ■ 単発 ■
らくたび・京都さんぽ ≪ 祇園祭の山鉾・曳き初め ≫
鉾町を巡り、山鉾の曳き初めに参加して無病息災の御利益を受けます。
講座の詳細&申込みは
こちら へ ※若村は同行できません。
NEW オススメ
7月15日(水) 11:30 ~ 15:00 ■ 京都 ■ 散策 ■ 単発 ■
近鉄文化サロン・特別公開講座 ≪ 京の夏、祇園祭! ≫
夏の風物詩・祇園祭をたっぷり楽しむ特別散策講座を開催します。
講座の詳細&申込みは
こちら へ
7月16日(木) 14:00 ~ 16:00 ■ 京都 ■ 座学 ■ 連続 ■
リビング京都 ≪ 京都12カ月 年中行事を楽しむ ≫
六道まいりや送り火など、8月の年中行事をたっぷり講義します。
講座の詳細&申込みは
こちら へ
7月18日(土) 17:00 ~ 20:00 ■ 京都 ■ 座学 ■ 単発 ■
らくたび・京都講座 ≪ 第8回 : 島原-壬生-六角堂-二条城 ≫
休憩時間には、新撰組の壬生屯所にちなんだ和菓子をご賞味ください。
講座の詳細&申込みは
こちら へ
7月19日(日) 9:00 ~ 12:00 ■ 京都 ■ 散策 ■ 単発 ■
らくたび・京都さんぽ ≪ 三室戸寺と萬福寺に蓮を訪ねて ≫
7月中旬、見事な蓮が咲く三室戸寺と萬福寺を訪ねて鑑賞・見学します。
講座の詳細&申込みは
こちら へ
7月23日(木) 14:00 ~ 16:00 ■ 京都 ■ 座学 ■ 連続 ■
リビング京都 ≪ らくたび文庫で学ぶ / 京の神さま仏さま ≫
7月~9月は、神道・仏教の各歴史や神仏習合について講義します。
講座の詳細&申込みは こちら へ ※HPをリニューアル中
7月25日(土) 13:00 ~ 16:00 ■ 京都 ■ 散策 ■ 単発 ■
らくたび・京都さんぽ ≪ 安楽寺のかぼちゃ供養 ≫
安楽寺で振る舞われるかぼちゃを食し、真如堂の虫干しを見学します。
講座の詳細&申込みは
こちら へ
7月25日(土) 17:00 ~ 21:00 ■ 京都 ■ 散策 ■ 単発 ■
らくたび・京都さんぽ ≪ 貴船の川床で夕涼みの宴 ≫
京都の奥座敷・貴船の川床で、夕涼みの宴を華やかに開催します!
講座の詳細&申込みは
こちら へ
7月26日(日) 10:00 ~ 15:00 ■ 京都 ■ 散策 ■ 連続 ■
近鉄文化サロン ≪ 京都のかくれた寺と味めぐり ≫
夏の暑さを避けて京の奥座敷・貴船の川床で京料理をどうぞ。
講座の詳細&申込みは
こちら へ
7月31日(金) 22:00 ~ 翌7:00 ■ 京都 ■ 散策 ■ 単発 ■
らくたび・京都さんぽ ≪ 愛宕山の千日詣とご来光 ≫
千日分の御利益を求めて愛宕神社を参拝し、山頂でご来光を拝みます。
講座の詳細&申込みは
こちら へ ※若村の同行は未定