陶器が届きました!
先月末の京都さんぽで
≪ 大覚寺陶房 ≫ を訪ねて、創作陶芸をしました。 約1カ月で焼き上がってお届けできますよ、って聞いていましたので、そろそろ届くかなぁ?と心待ちにしていたところ、今日、届きました!!
こちらは
抹茶碗 です♪
さらに、余った粘土で
小鉢 を作ってみました。
最後の最後に、ほんの少しだけ粘土が残ったので、
勾玉 を作ってみました。
皮の紐を買って、穴に通してペンダントにしてみようと思っています ( 笑 )
さあ、立派な ( ? ) 抹茶碗が完成しましたので、次は
茶会デビュー です! それを計画して、
8月29日 ( 土 ) に
京都さんぽ 【 晩夏の茶会 】 を企画しています。 この抹茶碗が茶室でデビューしますので、ご期待ください ( 笑 )
※上記の茶会はまもなくホームページで情報を公開します。 茶会に参加しても恥ずかしくない程度の作法を学ぼう!ということで、西陣の冨田屋さんで茶道の入門講座を行う予定をしています。
※陶器の送り先をオフィスとされた方は、オフィスで保管していますので、ぜひいつでもご来社ください。お渡しいたします。
関連記事