2008年10月11日

粟田祭の剣鉾

粟田祭の剣鉾 『 粟田祭の剣鉾 』

  粟田神社 ( あわたじんじゃ ) は、貞観18 ( 876 ) 年、疫病を封じるために創建されたと伝えられる古社です。

  粟田神社に伝わる 剣鉾 ( けんほこ ) は、長さ 7~8m の柄の先に が付いた、重さ40~60kgにも及ぶ祭具で、千年の歴史を持つ 『 粟田祭 』 において神様が通る道筋を祓い清め、悪霊を鎮める祭具とされています。

  一人で剣鉾を持ち上げて剣先をしならせながら鈴を鳴らして練り歩くという、古い祭りの形を現代に伝えています。

  粟田の剣鉾は 祇園祭の山鉾の原型 とされており、室町時代、応仁の乱で祇園祭が中断した際、粟田祭をもって祇園祭の代わりとした歴史もあります。

『 粟田祭 』  粟田神社
   10月12日、13日、15日
   13日に剣鉾が町内を巡行


同じカテゴリー(祭事コラム)の記事画像
10/26(土) ≪ 時代祭 観覧席で解説 ≫
7/27(土) 下鴨神社・御手洗祭 ≪ ほぼ、貸し切り、笑 ≫
3/1(水) ≪ 町家の日 / 雛飾り ≫ in らくたび京町家
2/3(金) おき・らくたび ≪ 平安神宮 節分祭 ≫
2/1(水) ≪ 節分の準備 ≫ in らくたび京町家
10/10(月・祝) ≪ 紀州梅の奉納 ≫ in 上賀茂神社
同じカテゴリー(祭事コラム)の記事
 10/26(土) ≪ 時代祭 観覧席で解説 ≫ (2019-10-26 17:04)
 7/27(土) 下鴨神社・御手洗祭 ≪ ほぼ、貸し切り、笑 ≫ (2019-07-27 23:32)
 3/1(水) ≪ 町家の日 / 雛飾り ≫ in らくたび京町家 (2017-03-01 21:46)
 2/3(金) おき・らくたび ≪ 平安神宮 節分祭 ≫ (2017-02-03 20:42)
 2/1(水) ≪ 節分の準備 ≫ in らくたび京町家 (2017-02-01 20:12)
 10/10(月・祝) ≪ 紀州梅の奉納 ≫ in 上賀茂神社 (2016-10-12 22:34)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(2)祭事コラム

この記事へのコメント
若村先生、こんばんは。

いよいよ粟田祭ですね。
スペシャル講座でお話を伺ってから、楽しみにしていました。
明日は奈良の方を回って、京都に1泊して、
あさって、剣鉾の巡行を見学します!!
天気も良さそうなので、とても楽しみです。
Posted by AKIRA at 2008年10月11日 22:49
AKIRA さん、こんばんは。
そうですね、いよいよ粟田祭です! ちょうど天気もいいみたいですので、粟田祭とともに京都を満喫してください ( 笑 )
そうですか、明日は奈良へ行かれるんですね。 私も久しぶりに奈良へ行ってみたいです ( 笑 ) 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2008年10月12日 00:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。