2008年08月04日

鞍馬寺

鞍馬寺 『 鞍馬寺 』

  京都の北方に位置し、都を見守る守護神とされてきた 『 鞍馬寺 』 ( くらまでら ) は、宝亀元 ( 770 ) 年、鑑真 ( がんじん ) 和上の高弟である 鑑禎 ( がんちょう ) 上人毘沙門天 を本尊として祀ったのがはじまりとされています。

  延暦15 ( 796 ) 年、藤原伊勢人 ( いせんど ) が堂塔を建立し、以来、京都の北方を守護する寺院として信仰を集めてきました。

  古くは 天台宗 に属していましたが、現在は 鞍馬弘教総本山 となっています。


同じカテゴリー(鞍馬・貴船)の記事画像
8/27(日) ≪ 貴船の川床 - ひろや - ≫ らくたび味めぐり現地講座
8/27(日) ≪ 京の奥座敷 - 貴船 - ≫ らくたび味めぐり現地講座
8/9(火) ≪ 京の奥座敷 貴船の川床 ≫
貴船の川床
木の根道
雨乞祭
同じカテゴリー(鞍馬・貴船)の記事
 8/27(日) ≪ 貴船の川床 - ひろや - ≫ らくたび味めぐり現地講座 (2017-08-27 18:15)
 8/27(日) ≪ 京の奥座敷 - 貴船 - ≫ らくたび味めぐり現地講座 (2017-08-27 17:29)
 8/9(火) ≪ 京の奥座敷 貴船の川床 ≫ (2016-08-12 21:32)
 貴船の川床 (2008-08-03 12:00)
 木の根道 (2008-04-27 12:00)
 雨乞祭 (2008-03-09 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)鞍馬・貴船

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。