2018年01月26日
1/26(金) 《 京の年中行事 》 京都市委員会・京をつなぐ無形文化遺産 審査会
厳しい寒さが続き、今朝も雪がちらほらと降る中、京都市の委員会に出席させていただきました。

いよいよ、京都が受け継いでいきたい年中行事をまとめて、市長への提言としてまとめる最終の第3回目の審査会となりました。
今後は京都市の事務局を中心に、とりまとめた内容を広く伝えるための冊子の制作など、次のステップに進むことになります。
ご出席されていました他の委員の先生方のお話を聞き、また議論する中で、私自身も勉強させていただくところも多く、とても刺激になる委員会でした!

いよいよ、京都が受け継いでいきたい年中行事をまとめて、市長への提言としてまとめる最終の第3回目の審査会となりました。
今後は京都市の事務局を中心に、とりまとめた内容を広く伝えるための冊子の制作など、次のステップに進むことになります。
ご出席されていました他の委員の先生方のお話を聞き、また議論する中で、私自身も勉強させていただくところも多く、とても刺激になる委員会でした!
4/22(日) 牡丹の名所 ≪ 乙訓寺 ≫ in 長岡京市
4/22(日) ≪ 旬を味わう ♪ たけのこ尽くし ≫
4/19(木) ≪ 大丸京都店で講演 ≫
4/21(土) 《 東京講演へ 》
お知らせ : らくたび若村講演 4/19(木)10:30~ / 4/24(火)14:30~
4/17(火) ≪ 旅館従業員研修 京都 「 西鄕どん 」 ゆかりの社寺史跡めぐり ≫
4/22(日) ≪ 旬を味わう ♪ たけのこ尽くし ≫
4/19(木) ≪ 大丸京都店で講演 ≫
4/21(土) 《 東京講演へ 》
お知らせ : らくたび若村講演 4/19(木)10:30~ / 4/24(火)14:30~
4/17(火) ≪ 旅館従業員研修 京都 「 西鄕どん 」 ゆかりの社寺史跡めぐり ≫