2008年02月16日

杉玉

杉玉 『 杉玉 』

  日本酒の造り酒屋の軒先に吊るされる 『 杉玉 』 ( すぎたま ) は、スギの葉 ( 穂先 ) を集めてボール状にした物で、酒林 ( さかばやし ) とも呼ばれています。

  青々とした杉玉が吊るされると 新酒 が出来たという目印となり、時間とともに色褪 ( あ ) せて茶色になり、酒の 熟成度 を人びとに知らせてくれます。

  杉を飾って酒の神の御加護を願う風習に由来し、また造り酒屋では杉の新芽 ( 防腐作用の成分を含有 ) を集めて、酒が腐りかけると杉の新芽を酒に浸けていました。


同じカテゴリー(伏見・桃山)の記事画像
城南宮 ≪ しだれ梅 / 散り椿 ≫
10/8(月祝) 京都・深草 ≪ 深草十二帝陵 ≫
伏見の名水 《  大黒寺 ・ 金運清水 》
3/19(日) 京都さんぽ ≪ 城南宮 枝垂れ梅 ≫
御香宮神社
寺田屋
同じカテゴリー(伏見・桃山)の記事
 城南宮 ≪ しだれ梅 / 散り椿 ≫ (2019-03-12 20:44)
 10/8(月祝) 京都・深草 ≪ 深草十二帝陵 ≫ (2018-10-09 00:28)
 伏見の名水 《 大黒寺 ・ 金運清水 》  (2018-02-13 12:51)
 3/19(日) 京都さんぽ ≪ 城南宮 枝垂れ梅 ≫ (2017-03-19 18:36)
 御香宮神社 (2009-12-09 12:00)
 寺田屋 (2009-12-08 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(2)伏見・桃山

この記事へのコメント
以前はこの丸いものは何だろう?と疑問に思ってて酒屋の印?だと知りました。それに青い杉玉が吊るされると新酒なんですね、ひとつ勉強になりました。どこかで前を通ることがあれば要チェックかな‥??
Posted by yukky at 2008年02月16日 15:47
yukky さん、こんばんは。
ぜひ杉玉を見かけたら、今日のコラムを思い出してみてくださいね。 酒造の盛んな伏見のあたりを散策していたら、見つかりやすいかもしれませんねー。 若村
Posted by 若村 亮 at 2008年02月16日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。