2007年08月09日

幽霊子育飴

幽霊子育飴 『 幽霊子育飴 』

  昔、ある飴屋に毎晩、若い女性が飴を買いに来るようになり、不思議に思った店主が女性の後を追うと、近くの墓所でその姿がふぅーっと消えてしまいました。

  驚いた店主は寺の住職にその話をすると、数日前に身重のまま亡くなった若い女性を葬ったばかりだ・・・と。 その墓を掘り起こしてみると、赤ん坊飴をなめて元気に育っていた、と伝えられています。

  以来、その飴は 『 幽霊子育飴 』 と呼ばれるようになり、現在も “ みなとや幽霊子育飴本舗 ” で販売されています。

地図 : みなとや幽霊子育飴本舗


同じカテゴリー(清水寺付近)の記事画像
3/14(火) ≪ 豊臣秀吉の御廟 ≫ 京都リビング現地散策講座
3/3(金) ≪ 春桃会 ≫ in 三十三間堂
1/3(日) ≪ トークイベント ≫ in 京都国立博物館
≪ 琳派 特別講演 ≫ in ハイアットリージェンシー京都
清水寺
清水寺・千日詣
同じカテゴリー(清水寺付近)の記事
 3/14(火) ≪ 豊臣秀吉の御廟 ≫ 京都リビング現地散策講座 (2017-03-14 17:34)
 3/3(金) ≪ 春桃会 ≫ in 三十三間堂 (2017-03-03 19:29)
 1/3(日) ≪ トークイベント ≫ in 京都国立博物館 (2016-01-03 21:18)
 ≪ 琳派 特別講演 ≫ in ハイアットリージェンシー京都 (2015-11-03 20:58)
 清水寺 (2011-11-30 12:00)
 清水寺・千日詣 (2011-08-14 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(2)清水寺付近

この記事へのコメント
長崎に同じ話しがあり、数年前まで「幽霊飴」というのが売ってました。
全く同じ話しで、お寺は光源寺といい、8月16日には、その飴屋の幽霊のご開帳があります。
また、飴を買いに来た女がお礼にと言い残したのが、「井戸」です。女が指定した場所を掘ると水がでて、長崎がどんなに水不足になってもかれることがなかったと言われています。今もその井戸の後はあります。

「光源寺の飴買い幽霊」の話しです。
Posted by twig at 2007年08月09日 19:21
twig さん、こんにちは。
そうなんですね! よく似たお話しが長崎にも伝わっているんですね!!
数年前までは売っていた・・・ということは、今は止めてしまわれたんでしょうか? ちょっと残念ですね。 でも8月16日におこなわれる幽霊の御開帳は、見てみたです(笑)。 幽霊の画像ですよね?
またいろいろと教えてください! 若村
Posted by 若村 at 2007年08月10日 12:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。