2007年07月13日

曳き初め

曳き初め 『 曳き初め 』

  祇園鉾町には豪華絢爛な懸装品で装飾された山鉾が建ち並び、山鉾巡行の前に試し引きをする 『 曳き初め 』 ( ひきぞめ ) が行われています。

  祇園囃子 が演奏され、“ エンヤラヤー ” の掛け声とともに数百メートルの距離を巡行本番のように進みます。

  巡行本番では原則として成人男子のみが山鉾を引きますが、曳き初め では 老若男女を問わず に誰でも参加して山鉾を引くことができます。

  昔から曳き初めに参加すると、一年が無病息災になる と言い伝えられています。


同じカテゴリー(祭事コラム)の記事画像
10/26(土) ≪ 時代祭 観覧席で解説 ≫
7/27(土) 下鴨神社・御手洗祭 ≪ ほぼ、貸し切り、笑 ≫
3/1(水) ≪ 町家の日 / 雛飾り ≫ in らくたび京町家
2/3(金) おき・らくたび ≪ 平安神宮 節分祭 ≫
2/1(水) ≪ 節分の準備 ≫ in らくたび京町家
10/10(月・祝) ≪ 紀州梅の奉納 ≫ in 上賀茂神社
同じカテゴリー(祭事コラム)の記事
 10/26(土) ≪ 時代祭 観覧席で解説 ≫ (2019-10-26 17:04)
 7/27(土) 下鴨神社・御手洗祭 ≪ ほぼ、貸し切り、笑 ≫ (2019-07-27 23:32)
 3/1(水) ≪ 町家の日 / 雛飾り ≫ in らくたび京町家 (2017-03-01 21:46)
 2/3(金) おき・らくたび ≪ 平安神宮 節分祭 ≫ (2017-02-03 20:42)
 2/1(水) ≪ 節分の準備 ≫ in らくたび京町家 (2017-02-01 20:12)
 10/10(月・祝) ≪ 紀州梅の奉納 ≫ in 上賀茂神社 (2016-10-12 22:34)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)祭事コラム

この記事へのトラックバック
7月といえば、京都は祇園祭です♪ 祇園祭の起源は、貞観11(869)年らしくて、1138年もの伝統を繋ぐ凄いお祭りです。 今日12日は、祇園祭の「曳き初め」というものがあ...
2007年 祇園祭 長刀鉾&函谷鉾の鉾曳初め 初体験☆【趣味はマジック、三線、バイク!Tomokazu Blog】at 2007年07月14日 07:55

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。