2009年12月01日

南座・顔見世興行

南座・顔見世興行 『 南座・顔見世興行 』

  京の師走の風物詩 と言えば、南座 で催される歌舞伎の 『 顔見世 ( かおみせ ) 興行 』 です。

  江戸時代、各座の歌舞伎役者は旧暦11月から1年間の契約を結び、その月初めの舞台において新しい顔ぶれで 口上 ( こうじょう : 舞台上から挨拶を述べること ) したことから 「 顔見世 」 と呼ばれるようになりました。

  南座の正面には縁起の良い 勘亭流 ( かんていりゅう ) という書体で書かれた歌舞伎役者の名札 「 まねき 」 が掲げられ、京都に師走の到来を告げます。

『 吉例 顔見世興行 』  南座
   11月30日 ~ 12月26日
   松竹 歌舞伎公式HPこちら


同じカテゴリー(京都コラム)の記事画像
8/27(土)開催予定 ≪ 京の名水で一服 ≫ in らくたび京町家
祇園祭・無言詣
祇園祭・神幸祭
祇園祭・前祭の山鉾巡行
きゅうりを食べない
祇園祭・前祭の宵山
同じカテゴリー(京都コラム)の記事
 8/27(土)開催予定 ≪ 京の名水で一服 ≫ in らくたび京町家 (2016-08-22 16:08)
 祇園祭・無言詣 (2016-07-18 12:00)
 祇園祭・神幸祭 (2016-07-17 12:00)
 祇園祭・前祭の山鉾巡行 (2016-07-16 12:00)
 きゅうりを食べない (2016-07-15 12:00)
 祇園祭・前祭の宵山 (2016-07-14 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(4)京都コラム

この記事へのコメント
そうです この文字が 一段と冬空に映えますね
Posted by メミコ at 2009年12月01日 12:09
「まねき」しっかり見ました。
バスの中からですが…
京都の師走を告げる風物詩なんですね。
あの独特な勘亭流の文字、日本の文化、歌舞伎や相撲の世界でしかお目にかかれませんし、普通の書道とも違い専門の方がいらっしゃるようですね。
京都も紅葉にさよならの季節になるのですね
Posted by 横浜からの旅人 at 2009年12月01日 19:35
メミコ さん、こんばんは。
そうですね、師走の京都には、南座のまねき看板が映えますね。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年12月01日 22:27
横浜からの旅人さん、こんばんは。
そうですね、いよいよ紅葉もすべて散ってゆく季節。 そして師走へと季節が移っていきますね。 そんな師走を京都に告げる南座・顔見世興行のまねき看板は、やはり見ないと 「 あー、師走だ! 」 という実感が湧かないですね。
京都の紅葉は十分に楽しめましたでしょうか? またお会いしましょう! 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年12月03日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。