2009年04月20日

護法善神

護法善神 『 護法善神 』

  仏教や仏教徒を守護する天部に属する神々のことを 『 護法善神 』 ( ごほうぜんじん ) といい、梵天・帝釈天・四天王・八部衆・十二神将などが知られています。

  護法善神の多くは、古代インドで信仰されていた バラモン教ヒンドゥー教 の神々が仏教に取り込まれ、仏教や仏教徒の守護神 となりました。

  古代インドでは 鬼神武神音楽神動物神 として信仰されていたことから、仏像の姿は鬼神や動物を象ったものなど様々な造形がみられます。


同じカテゴリー(仏教コラム)の記事画像
一隅を照らす
お釈迦さまの命日 ≪ 涅槃 ≫
施浴
論湿寒貧
釈迦の誕生
浴室
同じカテゴリー(仏教コラム)の記事
 一隅を照らす (2020-04-21 20:23)
 お釈迦さまの命日 ≪ 涅槃 ≫ (2020-03-15 14:23)
 施浴 (2012-05-16 12:00)
 論湿寒貧 (2012-04-30 12:00)
 釈迦の誕生 (2012-04-08 12:00)
 浴室 (2012-03-10 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(2)仏教コラム

この記事へのコメント
こんばんは
今東京の国立博物館で開催中の阿修羅展
まさしく護法善神、奈良興福寺の八部衆が展示されています。
ガラスケースにも入らず、顔を近付けられますし、ライティングもされているので、衣の模様まで良くみえます。
素晴らしいです
Posted by 横浜からの旅人 at 2009年04月20日 22:01
横浜からの旅人さん、こんばんは。
そうなんですよね、東京国立博物館に行ってみたいんですが、東京滞在時にまったく時間がなく、なんとも・・・・・ ( 笑 )
たしかに興福寺の国宝館でも見えるんですが、特別展の際は展示方法が変わるので、今まで見えなかったものが見える可能性が高いですね。
そうですか、ガラスケースもなしで! 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年04月21日 02:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。