2016年07月30日

土用の丑の日 ≪ 下鴨神社・御手洗祭 ≫ クラブツーリズム名古屋

今日土用の丑の日。 古来、下鴨神社 では身を清めて 無病息災 を願う 「 御手洗祭 」 が執り行われ、今年は 7/23(土)から始まり、明日の31(日)まで行われています!

下鴨神社 ・ 御手洗祭




飛び上がるほどの冷たさ! 神水にて清められ、これで無病息災です♪



神水を飲んで、体内もお清めです ( 笑 )



明日まで執り行われていますので、ぜひ、御手洗祭 へ行ってみてください!
  

Posted by 若村 亮  at 19:53Comments(0)御所・糺ノ森らくたび日記年中行事

2016年07月30日

≪ 比叡山延暦寺 & 下鴨神社・御手洗祭 ≫ クラブツーリズム名古屋

今日は 名古屋 からの バスツアー に講師として同行してきました~!

比叡山延暦寺 ・ 西塔 駐車場 ( クラブツーリズム ラッピングバス )


真夏のツアー ということで、企画段階から “ 涼しさ ” を求めて行程を検討しまして、下鴨神社・御手洗祭 と、比叡山延暦寺 に行ってきました。



比叡山延暦寺 東塔


晴天に恵まれて、琵琶湖一望 できました!



市街地に比べると、ちょっとは涼しいのかな?と感じましたが、それでも階段を上がり下がりすると汗が流れる、とっても暑い一日でした ( 汗笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 19:37Comments(0)比叡山らくたび日記

2016年07月28日

≪ 夏本番の京都 ≫

連日、気温30℃ を越える 猛暑 で、鴨川の河原に座る人も少なく・・・

三条大橋


偶然ですが、あまりの暑さに 三条通から車も消えた?! ( 笑 )



市バス・バス停 には、ミスト装置 が稼働しています。 気温28℃以上、湿度70%以上で稼働してミストが噴出されて、周囲の温度を 約3℃下げる そうです♪

四条通


夏本番です、皆さんもどうぞ、ご自愛ください!
  

Posted by 若村 亮  at 23:32Comments(0)らくたび日記

2016年07月25日

美術工芸プレミアムツアー ≪ 龍村光峯 工房見学・体験 ≫

祇園祭は31日まで神事が続きますが、とりあえず、会社的には講座やツアーもすべて昨日の還幸祭で終了しました、おつかれさまでした~ ( 笑 )

そして、本日は 美術工芸プレミアムツアー を開催しました!

龍村光峯 工房見学・体験


錦の伝統織物 を受け継ぐ 龍村光峯工房 を訪ねて、まずは見学を。 細い細い縦糸と横糸によって織り出される、美しい織物ですね!



さて、体験用の機織 へ。



森さんも体験して・・・



実際に体験すると、本物の織物がいかに多くの行程と作業時間をかけて生み出されているのか、ちょっとわかりました!



最後に、龍村周 さんと 記念撮影 を~ ( 笑 )



美術工芸をテーマとしたプレミアムツアー は、第2弾秋に開催したい と思っています。 実施詳細が決まりましたら、またお知らせさせていただきますので、ぜひ次回プレミアムツアーにご参加ください!

■ 龍村光峯
公式HP http://www.koho-nishiki.com/
  

Posted by 若村 亮  at 22:10Comments(0)らくたび日記

2016年07月25日

鱧しゃぶ ≪ ぎおん 割烹 なか川 ≫

祇園祭別名 「 鱧祭 」 と称されていることから、昨日の らくたび・四季の味めぐり講座 は山鉾巡行を観覧した後、“ 鱧しゃぶ ” 発祥 という 「 ぎおん 割烹 なか川 」 さんへお伺いしてきました。

ぎおん 割烹 なか川




すっぽん 土瓶蒸し


鱧 お造り









いよいよ、鱧しゃぶ です! なんと、松茸 も鍋の中へ~!!



しゃぶしゃぶ用 鱧


しゃぶしゃぶして・・・



美味しそうです!



氷でしめて 梅肉 でも、温かいまま ポン酢 でも、どちらでも ( 笑 )



梅肉でいただく鱧、最高ですね!



さて、その出汁の鍋で、最後は 雑炊 です♪







フルーツ


大満足、鱧しゃぶ でした!



■ ぎおん 割烹 なか川
公式HP http://www.kappou-nakagawa.com/
  

Posted by 若村 亮  at 21:11Comments(0)  祇園祭京料理らくたび京町家

2016年07月25日

祇園祭 ≪ 後祭 ・ 山鉾巡行 ≫

昨日、八坂神社の神様が神社に還られる神事 「 還幸祭 」 ( かんこうさい ) が執り行われ、同日午前中に 後祭・山鉾巡行 が華やかに行われました。

四条寺町 ・ 御旅所


一昨日は KBS京都ラジオ企画 「 おき・らくたび 」 で宵山を巡り、昨日は 「 らくたび・四季の味めぐり 」 で巡行を見学するなど、連日、祇園祭一色 でした ( 笑 )

いよいよ山鉾巡行が始まりました! 先頭を巡行するのは、弁慶と牛若丸が五条大橋で戦った逸話を由来とする 「 橋弁慶山 」 です。

① 橋弁慶山


② 北観音山


今年の後祭の 山一番、「 浄妙山 」 です。

③ 浄妙山


おっと、④ 「 役行者山 」 の撮影、忘れていました ( 汗笑 )

さて、こちらは華やかな桜を仰ぎ見る、翁の御神体です。

⑤ 黒主山


大きな 「 南観音山 」、迫力満点です!

⑥ 南観音山


美しい鈴鹿権現を御神体とする、「 鈴鹿山 」 です。

⑦ 鈴鹿山


⑧ 八幡山


大きな鯉が滝を上る、「 鯉山 」 です。

⑨ 鯉山


鯉山の見送りは鶏鉾と一連のもので、平成元年に復元新調されたもの。



いよいよ、やってきました! 最後尾をゆく 「 大船鉾 」 です!!

⑩ 大船鉾


船首に飾られた 龍頭、大迫力です!



さすが大人気の大船鉾、沿道からは拍手、拍手、拍手です!



後ろ姿も旗をたなびかせ、威風堂々という感じです。



四条河原町交差点での辻回し、大勢の人びとに見守られています ( 笑 )



大賑わいの中で後祭・山鉾巡行が終わりました。 この後、味めぐりツアーは、祇園祭といえば 「 鱧祭 」 ( はもまつり ) ということで、鱧しゃぶ発祥のお店 「 ぎおん 割烹 なか川 」 へ行ってきました~♪
  

Posted by 若村 亮  at 20:26Comments(0)らくたび日記  祇園祭年中行事

2016年07月21日

祇園祭・後祭 ≪ 橋弁慶山 / 大船鉾 ≫ ミニチュア山鉾

本日 ( 7/21 ) から、祇園祭後祭の宵山 が始まります~!

そこで、前祭 では 長刀鉾 ・ 山伏山 ・ 郭巨山 の3つを購入しましたが、後祭 では 先頭 をゆく 橋弁慶山 ( はしべんけいやま ) と、最後尾 をゆく 大船鉾 ( おおふねほこ ) を購入しました ( 笑 )

左 : 大船鉾 / 右 : 橋弁慶山


橋弁慶山は、牛若丸と弁慶が五条大橋で戦った物語が由来です。

橋弁慶山


幕末の大火で焼失して以来、150年ぶりに一昨年に復活した大船鉾。 今年は先頭部分に 龍頭 を飾って山鉾巡行に臨みます ( ミニチュアは 金幣 を飾っています )。

大船鉾


らくたび京町家の山鉾巡行 も、合計5基 になりました。



来年以降、毎年5基ずつくらい購入すると、5、6年後にはずらり33基が勢揃いして山鉾巡行を町家でも見ることができるようになるかな?! ( 笑 )
  

2016年07月20日

蚊遣り香 ≪ 夕涼み ≫ 山田松香木店

こちらは 山田松香木店 による、天然除虫菊天然香原料 で仕上げられた、爽やかで身体にも優しい 「 蚊遣り香 」 です。



お香屋さんが作った一品、とっても 爽やかな香り が広がります ( 笑 )



梅雨が明けて暑い夏本番ですが、少し気温が下がる 夕暮れ 時に、蚊遣り香を焚きながら窓を開けてお庭を眺めてみるのもいいですね~。

■ 山田松香木店 ≪ 夕涼み ≫
http://yamadamatsu.shop-pro.jp/?pid=43028585
  

Posted by 若村 亮  at 16:39Comments(0)らくたび日記らくたび京町家

2016年07月20日

祇園祭・魔除けを願う ≪ 桧扇 ≫

本日、先生に魔除けを願う 桧扇 ( ひおうぎ ) を生けていただきました。

らくたび京町家


古来、疫病退散 を願う祭りとして執り行われてきた 祇園祭 では、桧扇 ( ひおうぎ ) を生けることにやって 魔除け厄除け を願う習わしがあります。

桧扇


午前中に咲いて、夕方にはしぼむ 一日花 です。



先生が持ってきてくださいました、祇園祭の期間にピッタリ!、長刀の形 をした 花器 に桧扇を生けていただきました~♪



らくたび京町家 は、明日から始まる 後祭の宵山を迎える準備万端 です!
  

2016年07月20日

祇園祭・後祭の準備 ≪ 月夜に浮かぶ 大船鉾 ≫

御手洗井を参拝した後、新町通四条下ル、月夜 に浮かぶ 大船鉾 へ。 
 
大船鉾

 
スマホでの夜撮影には限界がありますが ( 笑 ) 、大船鉾では今年、新たに船の先頭部分に立派な 木彫り「 龍頭 」 が据えられました。
 
龍頭

 
船尾

 
いよいよ明日から後祭の宵山が始まり、再び祭りムードが高まります!
  

Posted by 若村 亮  at 11:55Comments(0)らくたび日記  祇園祭

2016年07月20日

祇園祭・旧御旅所に涌く “ 京の名水 ” ≪ 御手洗井 ≫

祇園祭の宵山から山鉾巡行の期間はほぼ 仕事はストップ状態 でしたので、昨日はオフィスワークをバリバリとして、オフィスを出たら 深夜0時 くらいでしたが、そこから 夜の祇園祭・山鉾町めぐり へ行ってきました ( 笑 ) 

さて、烏丸錦上ル東側に、祇園祭の 宵々山 ( 7/15 ) から 還幸祭 ( 7/24 ) の間だけ扉が開放される 井戸 があります。

御手洗井


かつて当地に祇園祭の 御旅所 があり、毎日、この井戸の水を 牛頭天王 素戔嗚尊 ) に供えていたと伝えられています。



永禄11(1568)年、織田信長によって御旅所は移転させられましたが、この井戸の水が良いため、祇園祭の間は井戸を開放させたといいます。



この 名水 「 御手洗井 」 にちなんで、辺りの 町名「 手洗水町 」 ( てあらいみずちょう ) と名付けられています。



看板


24日(日) まで扉が開いていますので、ぜひ訪ねてみてください ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 10:54Comments(0)らくたび日記  祇園祭

2016年07月19日

≪ 京都で感じる日本の美術工芸 ≫ 体感講座&ツアー

7/25(月) 緊急開催決定! 1DAYプレミアム
≪ 京都で感じる日本の美術工芸 ≫ 体感講座&ツアー

いつもの京都観光には無い、美術工芸 をテーマにした 講演&体験ツアー を実施することになりました!

らくたび京町家 における 「 洛中洛外図屏風 」超高精細 VR ( バーチャルリアリティ ) 上演や、工房体験 として 龍村光峯 を訪ねて 機織りアクセサリー制作 を体験する、プレミアムな1日 になります。

ぜひ、ご興味のある方は、下の写真をクリック ( 画像が拡大します ) して、詳細をご覧ください。 らくたび・若村


  

2016年07月19日

京町家で夏祭り ≪ 流しそうめん ≫ in らくたび京町家

前祭・山鉾巡行が終わり、昨日18日(月祝)は、らくたび京町家恒例イベント 「 夏祭り 」 を催しまして、流しそうめん を行いました~。

流しそうめん 


子供が10人も参加、なんとも 賑やかな京町家 になりました ( 笑 )



そうめん の他にも、プチトマト が流れてきたり・・・



最後には 「 かにかま 」 や 「 いかそうめん 」 が流れ、デザートとして 「 ゼリー 」 や 「 ぶどう 」 も流れて、とにかく盛り上がった 流しそうめん でした ( 笑 )



ぜひ、また来年の夏も 恒例行事 として実施したいと思います!

≪ らくたび京町家 今後のイベント情報 ≫
◎ 8/21(日) 京町家で 「 かき氷 」
  http://www.rakutabi.com/kyo_machiya.html#s20160821
◎ 9/17(土) 京町家で 「 お月見 」
  http://www.rakutabi.com/kyo_machiya.html#s20160917
  

Posted by 若村 亮  at 20:46Comments(0)らくたび日記らくたび京町家

2016年07月19日

7/17(日) ≪ 神幸祭に向けて ≫ in 八坂神社

円山公園の収蔵庫で片付けをしていると、すでに 八坂神社 にはこれから始まる 神幸祭 を見学する人びとで大賑わいになっていました!



西楼門の石段にも、雛壇のように人・人・人でした ( 笑 )



さすがに宵山・巡行と連日の疲労もあって、当日の夜はかなり早い時間に寝てしまったため、神幸祭はまったく見ることができませんでしたが、後祭と還幸祭は体力を回復してぜひ満喫したいと思います ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 11:59Comments(0)らくたび日記  祇園祭

2016年07月19日

7/17(日) ≪ 郭巨山 片付け ≫

今年の山鉾巡行は進行がちょっと遅れたようで ( ? ) 、例年より1時間くらい巡行の時間が長くなりましたが、巡行後はすぐに 解体 が始まりました。



お飾り なども 木箱 に納めて・・・



円山公園収蔵庫 に向かい、汗だく になりながら片付けしました ( 笑 )



同じ収蔵庫では、岩戸山 は大きな 車輪 を収納していました。



しっかりと鍵を掛けて、これにて片付けも無事に終わりました~!


  

Posted by 若村 亮  at 11:48Comments(0)らくたび日記  祇園祭

2016年07月19日

7/17(日) ≪ 前祭・山鉾巡行 ≫

雨が心配でしたが、巡行前にザッと降った程度で、無事に出発しました。



郭巨山


ほぼ最後列で巡行に参列させていただいました。



御池通


降った雨が蒸発して蒸し暑さはありましたが、曇り空で風も吹いていたことから、体力的には大変助かりました ( 笑 )

沿道に集う多くのみなさんより拍手をいただきながら、今年も無事に巡行のお供ができました、ありがとうございました。
  

Posted by 若村 亮  at 11:20Comments(2)らくたび日記  祇園祭

2016年07月19日

7/17(日) 前祭・山鉾巡行 ≪ 新調された旗 ≫

お山の準備が終わり、裃に着替えて、新調された旗と記念撮影!


  

Posted by 若村 亮  at 11:08Comments(0)らくたび日記  祇園祭

2016年07月19日

7/17(日) 前祭・山鉾巡行 ≪ 郭巨山の準備 ≫

一昨日、無事に 前祭・山鉾巡行 が終わりました。 雨が心配されましたが、巡行前にザーッと降った程度で止んで、巡行中は雨が降ることはなく終えることができました。

郭巨山「 山第12番 」 ということで、全体では 19番目の巡行 でしたので、朝は 7時15分集合 ということで、例年に比べるとちょっとゆっくりでした。

朝の準備風景


この後、 ( かみしも ) に着替えて、巡行になりました。
  

Posted by 若村 亮  at 09:59Comments(0)らくたび日記  祇園祭

2016年07月18日

祇園祭・無言詣

 『 祇園祭・無言詣 』

  昨日 ( 17日 )、八坂神社の神輿四条寺町御旅所 へ奉安 ( ほうあん : 尊い物を安置すること ) されました。

  神輿は三基 あり、素戔嗚尊 ( すさのおのみこと ) を祀る 中御座 ( なかござ )、櫛稲田姫命 ( くしいなだひめのみこと ) を祀る 東御座八柱御子神 ( やはしらのみこがみ ) を祀る 西御座 です。

  24日の還幸祭で神輿が八坂神社へ戻るまでの 七日七夜誰ともしゃべらずに御旅所の神輿前に詣でる心願が成就する という 『 無言詣 』 ( むごんまいり ) の習わしがあり、舞妓さんや芸妓さんが願いを込めて無言詣をおこないます。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム

2016年07月17日

祇園祭・神幸祭

 『 祇園祭・神幸祭 』

  山鉾巡行が終わると、祇園祭で最も重要な神事 『 神幸祭 』 ( しんこうさい ) がおこなわれます。

  17日の夕刻、八坂神社神霊 を遷した 三基の神輿 が神社を出発し、法被姿の氏子達が荒々しく担いで 氏子町を巡行 します。 夜、三基の神輿は四条寺町にある 御旅所 ( おたびしょ : 神輿を迎えて奉安する所 ) に入り、還幸祭 ( かんこうさい : 24日 ) までの7日間、町内に滞在します。

  八坂神社の神様を迎える 神幸祭還幸祭 は、平安時代に始まる 祇園御霊会の古式を今に伝える神事 です。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム

2016年07月16日

≪ こちらも宵山の山鉾巡りへ! ≫ 京阪ウォーク

本日、私は! といえば、京阪ウォーク 「 宵山・山鉾巡りツアー 」 へ。

京阪・祇園四条駅スタート して京都を巡る 京阪ウォーク毎月第1・3土曜日開催 していますので、本日は第3土曜日に当たりますので、 特別版として 祇園祭・山鉾巡り を実施しました!



暑い中でしたが、大賑わいの山鉾町 を巡ってきました。



風情あふれる 膏薬図子 を通って、いよいよ 郭巨山 へ ( 笑 )



中国の伝説 にちなんで 金運アップご利益 で親しまれる 郭巨山ちまき、ツアーにご参加の皆さまにもたくさん 授与 させていただきました♪



時間が経つほど 人・人・人大波み が! さぁ、夜の宵山 がどれくらいの賑わいになるか・・・、週末とあってかなりの賑わいが予想されます ( 笑 )
  

2016年07月16日

≪ 宵山の山鉾めぐり、出発~! ≫ JR東海 「 そうだ 京都、いこう 」

らくたび京町家集合 して、イヤホンガイド を使って 山鉾めぐり へ。



いよいよ、出発進行~!



1日5回フル回転 での 山鉾めぐりツアー が続きます~ ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 18:20Comments(0)らくたび日記らくたび京町家

2016年07月16日

≪ こちらも総動員! ≫ in 京阪・祇園四条駅 観光案内所

祇園四条駅観光案内所カウンター も、スタッフ総出対応 です。



夜8時半まで観光対応をしていますので、ぜひ、ご来場ください~!
  

2016年07月16日

祇園祭・宵山 ≪ らくたび出陣式 ≫ in らくたび京町家

7月16日、いよいよ仕事的に大きな山場、祇園祭宵山 を迎えました!



なんとなく、出陣式 のような気分で、床の間記念撮影 を ( 笑 )



スタッフ総動員 で、頑張ります~♪
  

Posted by 若村 亮  at 17:52Comments(0)らくたび日記らくたび京町家

2016年07月16日

祇園祭・前祭の山鉾巡行

 『 祇園祭・前祭の山鉾巡行 』

  全32基の山鉾が都大路を巡行する 祇園祭『 前祭・山鉾巡行 』 ( さきまつり・やまぼこじゅんこう : 7月17日 ) は、四条麩屋町において 長刀鉾稚児 による 注連縄切り が行なわれ、“ エンヤラヤア ” の掛け声とともに巡行がはじまります。

  四条烏丸を出発した山鉾は、四条堺町で巡行順を改 ( あらた ) める くじ改め を行い、四条河原町などの交差点において方向転換をする 辻まわし を行い、祇園囃子 を奏でながらゆっくりと巡行します。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム

2016年07月16日

祇園祭 ≪ 郭巨山 宵々山 当番 ≫

夜は、ちまき当番 で、郭巨山 へ。



ちまき も、手拭い も、たくさん 授与 させていただきました~!



夜11時に歩行者天国が解除、郭巨山も静けさを取り戻しました ( 笑 )
明日はいよいよ宵山。 昼はツアー、夜は郭巨山と、頑張りますよ~!
  

Posted by 若村 亮  at 00:47Comments(0)

2016年07月16日

祇園祭 ≪ 特別シフト & 特別イベント ≫ in 京阪・祇園四条駅

京阪・祇園四条駅リニューアル して 和モダン な雰囲気になりました!



観光案内所も、明日 16日(土)は普段より終了時間を延長して、朝9時半 から 夜8時半 まで 祇園祭の案内業務 に尽力する 特別シフト を組んでいます ( 笑 )



また、観光案内所待合スペース において、明日 16日(土)12時半 より 祇園祭ミニ講座 を行い、13時半から イヤホンガイド を使って ライブ解説 をしながら 山鉾めぐり を行う 特別イベント を開催する予定です!



ぜひ、明日は京阪・祇園四条駅で祇園祭に関する最新情報をゲットして、山鉾めぐりをたっぷりと楽しんでみてください~。


  

2016年07月16日

祇園祭・宵々山 ≪ 四条通は歩行者天国 ≫

本日と明日、四条通は午後6時から11時にかけて 歩行者天国 となり、各山鉾の駒形提灯に明かりが灯り、風情あふれる 宵山めぐり を楽しむことができます。

四条大橋


午後6時、歩行者天国になると同時に、道の真ん中 へ。

この風景、なかなか見ることができない風景ですね ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 00:16Comments(0)らくたび日記

2016年07月15日

JR東海 「 そうだ 京都、いこう 」  ≪ 祇園祭・山鉾めぐりプレミアムツアー ≫

まもなく、らくたび京町家 に参加者が集合して、そこから 山鉾町 へと向かい、講師として説明しながら絢爛豪華な山鉾を巡ってきます~ ♪



それでは、いざ 山鉾めぐり へ、行ってきます~!!!
  

Posted by 若村 亮  at 15:05Comments(0)らくたび日記年中行事らくたび京町家

2016年07月15日

7/14(木) ≪ 京都 ⇒ 名古屋 ⇒ 京都 ≫

昨日は午前中に 名古屋・中日文化センター講義 があって、わずか 3時間の滞在 ですぐに京都へ戻ってきました ( 笑 )

新幹線・名古屋駅


京都へ戻ると 祇園祭大賑わい ! 長刀鉾の粽授与は長蛇の列 でした ( 笑 )



さて、本日 7/15(金)は、午後にJR東海 「 そうだ 京都 いこう 」 祇園祭・特別企画で山鉾巡りツアーに講師として同行し、夕方は多くの観光客で大賑わいとなる京阪・祇園四条駅の観光案内所のサポートに入り、夜は21時から23時の間、郭巨山の粽授与のお勤めを頑張ります!
  

Posted by 若村 亮  at 12:23Comments(0)らくたび日記  祇園祭